リン資源枯渇危機とはなにか―リンはいのちの元素(阪大リーブル) [全集叢書]

販売休止中です

    • リン資源枯渇危機とはなにか―リンはいのちの元素(阪大リーブル) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001757470

リン資源枯渇危機とはなにか―リンはいのちの元素(阪大リーブル) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2011/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

リン資源枯渇危機とはなにか―リンはいのちの元素(阪大リーブル) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いのちの元素リンが枯渇しつつある。リン資源枯渇は世界飢餓と人類の危機!リン資源リサイクル人類を救えるか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本にリン資源枯渇の危機が忍び寄る
    第2章 どうしてリン資源は枯渇するのか
    第3章 なぜ私たちの体はリンを必要とするのか
    第4章 リン鉱石はどうやってできたのか
    第5章 輪入に頼る日本のリン事情
    第6章 リンと肥料の物語り
    第7章 日本に再利用できそうなリンはあるか
    第8章 リン資源のリサイクルは可能か
    第9章 私たちは何をしなければならないか
  • 内容紹介

    地球上のリン資源の枯渇が迫り,思いもよらない人類の危機が予測される.なぜ知らないのか,なぜ危機を感じないのか.農作物に不可欠な肥料で,生命に不可欠,代替できない元素,リン.有機農法の肥料も,もとはリンを食べた動物からもたらされている.長い年月をかけて地中に蓄積する鉱石は肥料の価格抑制のため安価に取り出せる高純度なものしか使えない.肥料や廃棄物として拡散されたリンは効率的な回収を急ぐ必要がある.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大竹 久夫(オオタケ ヒサオ)
    大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻教授。専門:生物化学工学

リン資源枯渇危機とはなにか―リンはいのちの元素(阪大リーブル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:大竹 久夫(編著)
発行年月日:2011/07/12
ISBN-10:487259312X
ISBN-13:9784872593129
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:19cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 リン資源枯渇危機とはなにか―リンはいのちの元素(阪大リーブル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!