苦しみと緩和の臨床人間学―聴くこと、語ることの本当の意味 [単行本]
    • 苦しみと緩和の臨床人間学―聴くこと、語ることの本当の意味 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001757506

苦しみと緩和の臨床人間学―聴くこと、語ることの本当の意味 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2011/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

苦しみと緩和の臨床人間学―聴くこと、語ることの本当の意味 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生き苦しくて息苦しいあなたへ。苦しみが緩和されていく構造を臨床例に基づいた人間学の視座から提示。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 苦しみを生きる
    第2章 苦しみと緩和の構造
    第3章 「語り」とは―思考の再構成
    第4章 苦しみを語ることの意味―カオス(混沌)からコスモス(秩序)、そしてリリース(救い)へ
    第5章 他者の関与と援助―「わかってもらえた感」
    第6章 援助とは何か―苦しみ、癒し、生きる主体とは
    第7章 援助的コミュニケーション
    第8章 実存的苦悩
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 泰子(サトウ ヤスコ)
    1960年生まれ。香川県出身。京都大学大学院修了。京都大学博士(人間・環境学)。大学院在学中に出産、子育てを経験。博士課程修了後、主に医療系学生への教育と講演活動をしている。現在、京都大学非常勤講師

苦しみと緩和の臨床人間学―聴くこと、語ることの本当の意味 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:佐藤 泰子(著)
発行年月日:2011/06/20
ISBN-10:4771022534
ISBN-13:9784771022539
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
ページ数:267ページ
縦:20cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 苦しみと緩和の臨床人間学―聴くこと、語ることの本当の意味 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!