吸収式冷凍機―蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機(省エネルギー技術実践シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 吸収式冷凍機―蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機(省エネルギー技術実践シリーズ) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001758650

吸収式冷凍機―蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機(省エネルギー技術実践シリーズ) [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:省エネルギーセンター
販売開始日: 2004/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

吸収式冷凍機―蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機(省エネルギー技術実践シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の用語はJIS B 8622‐2002に、単位はSIに従う。市場の大半を占める臭化リチウム吸収冷凍機に的を絞る。空調、冷却、加熱システムなどの計画に、この冷凍機を組み込むときの、またその後の運転保守管理の手助けになりやすいものにする。難解な理論は最小限度にとどめ、正確さよりわかりやすさを第一とする。そのため一重効用置換法をはじめ、多くの近似解法を開発し、改善による効果の期待値を簡単に計算できるようにする。設置後の省エネ運転、機器の改良、システムの改善に力点を置く。ただしそのため、機器内部まで入る改造が必要になるものは、腐食の起因となるので採用しない。省エネルギーには、冷凍機の置かれているシステムの改善がきわめて有効に働くので、事例にはその改善を中心に可能なかぎり多くの代表例をあげる。省エネルギー対策の評価はCOP(成績係数)でなく、蒸気、都市ガスなどの加熱源の消費の削減量によるが、システム中の冷水、冷却水ポンプ、冷却塔の駆動動力の削減も評価に加える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 冷凍機とは
    2 一重効用吸収冷凍機
    3 二重効用吸収冷凍機
    4 直焚き吸収冷温水機
    5 容量制御と安全装置
    6 付帯設備
    7 選定・保守管理・運転
    8 吸収式冷凍機による排熱の有効利用
    9 省エネルギーのための診断とシステム改善
    10 システムと機器改善による省エネ事例
    参考資料 省エネ法と吸収式冷凍機
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高田 秋一(タカダ シュウイチ)
    1916年9月生。1937年名古屋高等工業学校機械科卒業。東洋キヤリア工業(株)入社。1939年(株)荏原製作所入社。冷凍機・空調装置の設計に従事。(株)荏原製作所理事・技監・顧問、(株)日設取締役、早稲田大学理工学部講師などを歴任。日本冷凍協会名誉会員

    吉川 光雄(ヨシカワ ミツオ)
    1940年8月19日生まれ。1963年早稲田大学第一理工学部機械工学科卒。(株)荏原製作所冷熱機械技術室長、吸収式冷凍機・ターボ冷凍機の開発・設計部門を歴任。早稲田大学建築学科大学院非常勤講師などを経験。現・荏原冷熱システム(株)CS推進統括顧問

吸収式冷凍機―蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機(省エネルギー技術実践シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:省エネルギーセンター
著者名:高田 秋一(著)/吉川 光雄(著)
発行年月日:2004/11/15
ISBN-10:4879732877
ISBN-13:9784879732873
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:301ページ
縦:21cm
他の省エネルギーセンターの書籍を探す

    省エネルギーセンター 吸収式冷凍機―蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機(省エネルギー技術実践シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!