民芸(あたらしい教科書〈11〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 民芸(あたらしい教科書〈11〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001758781

民芸(あたらしい教科書〈11〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:プチグラパブリッシング
販売開始日: 2007/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

民芸(あたらしい教科書〈11〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、知りたい「民芸」のすべて。柳宗悦が民衆的工藝と名付けた、暮らしの美を再発見するために。濱田庄司、河井寛次郎、富本憲吉、バーナード・リーチ、黒田辰秋、棟方志功らの代表的作品も多数収録。後半では、民芸運動の眼を持つ選者たちによる、「新しい民芸」を約50点提案。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 民芸(「民芸」ってなんだろう?
    オリジナルを超えて
    民芸の再解釈 ほか)
    第2章 民芸の作家たち(民芸とアートとデザイン
    民芸運動の作家たち
    作品 濱田庄司 ほか)
    第3章 新しい民芸(小代瑞穂窯とYen Ware
    山ぶどうの手提げかご
    こぎん刺しの平袋 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    濱田 琢司(ハマダ タクジ)
    1972年栃木県生まれ。研究者。神戸大学助手を経て、現在は日本学術振興会特別研究院。専門の文化地理学、地域文化論の視点から、民芸運動と地域とくに陶器産地との関わりについて研究している。これまでの主な調査地は、九州の小石原や小鹿田、栃木の益子、沖縄壷屋など

民芸(あたらしい教科書〈11〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:プチグラパブリッシング
著者名:濱田 琢司(監修)
発行年月日:2007/02/25
ISBN-10:4903267520
ISBN-13:9784903267524
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:157ページ
縦:20cm
他のプチグラパブリッシングの書籍を探す

    プチグラパブリッシング 民芸(あたらしい教科書〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!