ホリスティック・ケア―新たなつながりの中の看護・福祉・教育(ホリスティック教育ライブラリー) [全集叢書]

販売休止中です

    • ホリスティック・ケア―新たなつながりの中の看護・福祉・教育(ホリスティック教育ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001759371

ホリスティック・ケア―新たなつながりの中の看護・福祉・教育(ホリスティック教育ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:せせらぎ出版
販売開始日: 2009/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ホリスティック・ケア―新たなつながりの中の看護・福祉・教育(ホリスティック教育ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケアが専門職業化・制度化・サービス化するなかでは、同時にケアの質、とりわけそれを支えるケアの思想と教育の質が問われてきます。人は何によってケアに赴くのか、何が人をケアする者として立たせ続けるのか、ケアリング関係はどのようにして深められるのか、そもそもケアは人の幸せにどのように寄与するものなのか、さらに言えば、人は人を本当にケアすることができるのか。こういった根源的な問い直しもまた、広がっていくケアの質を保障するために、必要な仕事だと思います。本書は、このような「ケア」をめぐる問いに、「ホリスティック」にアプローチしてみようとする試みです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 他社とのつながり―ケアリング関係(看護のなかのケアリング―看護者を病床へむかわせるもの;弱さの交差点で―「それでもなお意味がある」;他者と出会うということ―看護学生の臨床経験を通して;ホリスティックな緩和ケア―一人ひとりの心地よさに応えて)
    2部 社会とのつながり―ケアの全体性(ケアと持続可能な福祉社会―新たなつながりの原理を求めて;マタニティからのいのちを育むケア―子育てサポートのつながりづくりの実践;保育におけるホリスティックなつながり;ケアする人に必要なケア―バーンアウトを超えて;世界の癒しに向けたケアリング―宇宙中心ソーシャルワークの観点から)
    3部 自己とのつながり―ケアの聖性(魂のケア;スピリチュアルケアと「我執性」―自我への執着から離れようとすること悲しみとケア―つながりの自覚から)
    結 ホリスティック・ケアの未来へ(ケアの三つの位相とその補完関係―"ひとり"と"みんな"の間の"ふたり")
  • 内容紹介

    現場で今切望される個人化時代を超えるつながり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 敦彦(ヨシダ アツヒコ)
    日本ホリスティック教育協会代表。大阪府立大学人間社会学部教員。NPO法人京田辺シュタイナー学校理事

    守屋 治代(モリヤ ハルヨ)
    日本ホリスティック教育協会運営委員。看護師・保護師。東京女子医科大学看護学部教員(基礎看護学)。関心は、ホリスティック看護論、ケアリング意識と技。シュタイナー教育・医学や日本の芸道の観点からも模索中

    平野 慶次(ヒラノ ヨシツグ)
    日本ホリスティック教育協会常任運営委員。現在休止中の「もうひとつの学びの場」を主宰

ホリスティック・ケア―新たなつながりの中の看護・福祉・教育(ホリスティック教育ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:せせらぎ出版 ※出版地:大阪
著者名:日本ホリスティック教育協会(編)/吉田 敦彦(編)/守屋 治代(編)/平野 慶次(編)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4884161866
ISBN-13:9784884161866
判型:A5
発売社名:せせらぎ出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他のせせらぎ出版の書籍を探す

    せせらぎ出版 ホリスティック・ケア―新たなつながりの中の看護・福祉・教育(ホリスティック教育ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!