高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(イラスト版アクティビティディレクター入門シリーズ〈3〉) [全集叢書]
    • 高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(イラスト版アクティビティディレクター入門シリーズ〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001759999

高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(イラスト版アクティビティディレクター入門シリーズ〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:黎明書房
販売開始日: 2009/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(イラスト版アクティビティディレクター入門シリーズ〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護が必要になった後も、高齢者がそれまで同様その人らしい生活を送れるように援助するための、ケアデザインやアセスメントの方法、心地よさを増す介護テクニックのポイントなどを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(福祉の基本理論はじめの一歩―「楽しい生活」から「より楽しい生活」へ
    利用者本位の援助のあり方―真のニーズを洞察する力をつける
    介護サービスが多様化する時代のケアデザイン―エコマップで利用者を取り囲む関係を整理
    社会福祉援助の法益放棄―インフォームドコンセントの大切さを考える
    利用者の不自由さとはなんでしょう―個別援助には、その人の不自由さに注目
    生活のレクリエーション化―排泄のフォローから考える
    生活の質を向上させるということ―食べ物が形でわかるようにすることから
    安心・やすらぎの介護テクニック1―利用者が心地よい入浴介助とは
    安心・やすらぎの介護テクニック2―安心してもらえる移動介助とは
    心地よさを増す介護テクニック1―心地よいおむつ交換のテクニック
    心地よさを増す介護テクニック2―心地よい食事介助とは
    心地よさを増す介護テクニック3―心地よい着脱介助とは
    コミュニケーションの気配り介護テクニック1―個々の利用者のノンバーバルコミュニケーションを把握するには
    コミュニケーションの気配り介護テクニック2―利用者との心地よいコミュニケーションとは)
    付録 アセスメントについて考えてみましょう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    綿 祐二(ワタ ユウジ)
    愛知県出身。東京都立大学助手後、長崎国際大学助教授を経て、文京学院大学人間学部人間福祉学科教授。文京学院大学地域連携センター長。社会福祉法人睦月会理事長(障害者援護施設(入所更生)「わかばの家」/大田区立大田生活実習所)、NPO法人福祉なんでも相談室「Cotton Rings(コットンリングス)」理事長、NPO法人Cotton Dream(障害者就労支援)理事長

高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(イラスト版アクティビティディレクター入門シリーズ〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:黎明書房 ※出版地:名古屋
著者名:高齢者アクティビティ開発センター(監修)/綿 祐二(編著)
発行年月日:2009/06/25
ISBN-10:4654056637
ISBN-13:9784654056637
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:26cm
他の黎明書房の書籍を探す

    黎明書房 高齢者の寄りそい介護 考え方・進め方(イラスト版アクティビティディレクター入門シリーズ〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!