三人姉妹―四幕のドラマ(ロシア名作ライブラリー〈5〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 三人姉妹―四幕のドラマ(ロシア名作ライブラリー〈5〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001760294

三人姉妹―四幕のドラマ(ロシア名作ライブラリー〈5〉) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:群像社
販売開始日: 2004/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

三人姉妹―四幕のドラマ(ロシア名作ライブラリー〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世の中の波から取り残された田舎街で、生まれ故郷の首都モスクワでの在りし日の華やかな生活を夢見つつ暮らす三人姉妹。日々の生活が一挙に好転することもなく、劇的な生活の変化もなく、現実に封じ込められてバラ色の幸せからは遠ざかるばかりの姉妹。絶望の一歩手前で永遠に立ち尽くす現代人の心を深く貫いて今も生きる名戯曲。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チェーホフ,アントン・パーヴロヴィチ(チェーホフ,アントンパーヴロヴィチ/Чехов,А.П.)
    1860‐1904。黒海につながるアゾフ海沿岸の町タガンローグの商人の家に三男として生まれる。文才のあった長兄の影響もあり学生時代からユーモア小説などを書き始め、家族を養いながらモスクワ大学医学部に通い、すぐれた短編や中編をつぎつぎと雑誌に発表した。十九世紀末の「たそがれの歌い手」などといわれながら小説家としての地位は確固たるものとなる一方で、晩年にかけて代表作とされる戯曲『かもめ』『桜の園』『三人姉妹』『ワーニャ叔父さん』を発表、モスクワ芸術座を筆頭にしたロシア演劇界の革新に大きな影響を与えた。死後もその深く静かな舞台は多くの観客を魅了しつづけ、ロシアのみならず、日本を含む世界各国の劇団がチェーホフ劇を上演しつづけている

    安達 紀子(アダチ ノリコ)
    専門はロシア文学・ロシア演劇。早稲田大学大学院(露文専攻)を修了後、朝日新聞モスクワ支局勤務などを経て、現在、早稲田大学講師。1999年に小野梓記念芸術賞を受賞。同年、ロシア文化省よりプーシキン記念メダルを授与される

三人姉妹―四幕のドラマ(ロシア名作ライブラリー〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:群像社
著者名:アントン・パーヴロヴィチ チェーホフ(訳)/安達 紀子(訳)
発行年月日:2004/07/06
ISBN-10:4905821258
ISBN-13:9784905821250
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
ページ数:179ページ
縦:17cm
その他: 原書名: ТРИ СЕСТРЫ〈Чехов,А.П.〉
他の群像社の書籍を探す

    群像社 三人姉妹―四幕のドラマ(ロシア名作ライブラリー〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!