肉食と草食の日本史 [単行本]

販売休止中です

    • 肉食と草食の日本史 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001760482

肉食と草食の日本史 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央アート出版社
販売開始日: 2011/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

肉食と草食の日本史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    草食クオリティが登場し人口が激増した江戸時代。ガンダムに見られる文と武の交替。AKB48新撰組論。TPPと鎖国。「こんな大胆な視野があったのか」。魅惑の東大歴史学者が、あなたに新しい日本史を教えます。一番新しくて面白い、とてもためになるジャパンヒストリー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 肉食と草食の日本史(混沌の世界に暴力の光をあてる
    中世の自由は殺される自由 ほか)
    第2章 歴史、政治体制、ロボットアニメ(文と武の交替という原型
    自立できる女性は筋肉エリートを ほか)
    第3章 「ええ、あとづけの空論なのは承知ですが、それでも、AKBのことを話したいんです」(AKB48猿楽伝統演劇論
    「会いに行ける」というアナログの価値 ほか)
    第4章 開国か、鎖国か。グローバル化かガラパゴス化か(TPPの元祖、平清盛
    日本は既得権益派が強い国である ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 和人(ホンゴウ カズト)
    1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所准教授。従来主流であった「権門体制論」に対して、武士が朝廷との交流、対峙を通してやがて統治に目覚めていくという「二つの王権論」の立場に立つ歴史学者

    大竹 直子(オオタケ ナオコ)
    埼玉県出身。漫画家。1993年角川書店ファンタジーDX『エステ・de・西遊記』でデビューの後、主に日本の時代・歴史漫画を中心に執筆。確かな時代考証と史実に裏付けられた耽美的な作風が特徴。宇喜多史談会会員

    堀田 純司(ホッタ ジュンジ)
    1969年、大阪生まれ、作家。桃山学院高等学校を中退した後、大検を経て上智大学ドイツ文学科入学。在学中より編集者として働き、後に著作を発表するようになる

肉食と草食の日本史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央アート出版社
著者名:本郷 和人(著)/大竹 直子(著)/堀田 純司(著)
発行年月日:2011/07/10
ISBN-10:4813606318
ISBN-13:9784813606314
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:229ページ
縦:19cm
他の中央アート出版社の書籍を探す

    中央アート出版社 肉食と草食の日本史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!