心が楽になる「観音経」―ペンで書く写経 [単行本]

販売休止中です

    • 心が楽になる「観音経」―ペンで書く写経 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001760545

心が楽になる「観音経」―ペンで書く写経 [単行本]

松原 哲明(著)飯沼 定子(書指導)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2007/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

心が楽になる「観音経」―ペンで書く写経 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 心で読む『観音経』
    第2章 『観音経』の成立
    第3章 『観音経』の教え
    第4章 写経を始める
    第5章 写経練習帖
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松原 哲明(マツバラ テツミョウ)
    1939年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。静岡県三島市の龍沢寺にて禅修行後、早稲田大学大学院文学研究科修士課程を修了。現在は臨済宗妙心寺派龍源寺、龍翔院住職のほか、日月菴坐禅堂主幹、日本キルギス科学技術文化センター理事長を務める。2005年4月から一年間、NHK教育テレビ『こころの時代』で「般若心経を語る」に出演

    飯沼 定子(イイヌマ サダコ)
    東京生まれ。1983年、龍源寺の写経会に参加。書家・岸本磯一氏に師事。『観音経』をはじめ『般若心経』、『延命十句観音経』などを書写する。書道六段。現在は、六百巻におよぶ『大般若経』写経に取り組んでいる。また、朗読の分野でも活躍。幸田弘子氏に師事し、NHK日本語センター朗読コンテストで大賞受賞。視覚障害者のための朗読ボランティアである台東リーディングサービスにおいて後進の指導にあたる。98年より毎年、「朗読の会」を主催。台東区民話と伝承遊び普及委員、中学生「わくわく国語クラブ」指導員

心が楽になる「観音経」―ペンで書く写経 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:松原 哲明(著)/飯沼 定子(書指導)
発行年月日:2007/05/30
ISBN-10:4333022789
ISBN-13:9784333022786
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:119ページ
縦:26cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 心が楽になる「観音経」―ペンで書く写経 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!