エロスの庭―愛の園の文化史 [単行本]
    • エロスの庭―愛の園の文化史 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001761669

エロスの庭―愛の園の文化史 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2013/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エロスの庭―愛の園の文化史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間と自然とユートピアが出会う場所、人類にとっての根源的メタファーのひとつ、庭。豊饒崇拝や楽園イメージと結びつき、性愛の舞台となってきた庭園の文化史を先史時代から現代まで、文学や美術との関連と共にひもといてゆく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    原史時代と古代の豊饒崇拝、エロティックな庭と神殿の森
    ギリシア・ローマ時代の豊饒の森、神殿の庭、愛の園
    騎士、放浪芸人、貴婦人への愛、中世の愛の園
    ルネサンスの官能のよろこびに満ちた愛の園
    太陽王の時代から艶なる庭園まで
    シテール島への船出―艶なるロココ
    庭園革命の時代における愛と官能の発見
    エロスとデッサウ=ヴェルリッツ庭園王国
    ウィンター・ガーデン、シュレーバー・ガルテン、自然の庭、愛の園―一九・二〇世紀への展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ニーダーマイヤー,ミヒャエル(ニーダーマイヤー,ミヒャエル/Niedermeier,Michael)
    1954年、東ドイツ・ゴータ生まれ。ベルリン・フンボルト大学でドイツ文学、英文学、教育学を学ぶ。2000年よりベルリン・ブランデンブルク科学アカデミーで『ゲーテ辞典』編纂部門を率いる。2007年に大学教授資格取得(ドイツ文学)

    濱中 春(ハマナカ ハル)
    1969年生まれ。法政大学社会学部准教授(ドイツ文学)

    森 貴史(モリ タカシ)
    1970年生まれ。関西大学文学部教授(ドイツ文化論、ヨーロッパ紀行文学)

エロスの庭―愛の園の文化史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:ミヒャエル ニーダーマイヤー(著)/濱中 春(訳)/森 貴史(訳)
発行年月日:2013/01/31
ISBN-10:4883033341
ISBN-13:9784883033348
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:445ページ ※423,22P
縦:22cm
その他: 原書名: Erotik in der Gartenkunst.Eine Kulturgeschichte der Liebesg¨arten〈Niedermeier,Michael〉
他の三元社の書籍を探す

    三元社 エロスの庭―愛の園の文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!