「ホンネ」が響き合う教室―どんぐり先生のユーモア詩を通した学級づくり [単行本]
    • 「ホンネ」が響き合う教室―どんぐり先生のユーモア詩を通した学級づくり [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001761894

「ホンネ」が響き合う教室―どんぐり先生のユーモア詩を通した学級づくり [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ホンネ」が響き合う教室―どんぐり先生のユーモア詩を通した学級づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの「ホンネ」を引き出す「ユーモア詩」の実践を通して、子どもたちがもつ世界に共感し、子どもたちの心に寄り添ってきたどんぐり先生。どんぐり先生と子どもたち・親たちがつながることで、子どもも先生も親も生き生きとする、笑顔の教室がつくられた。学級崩壊やいじめをはじめ、様々な教育問題が深刻化している今日、多くの先生がますます学級運営に頭を悩ませている。そんな先生への、明日からの学級づくりのヒント満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 子どもに寄り添い、共に成長する若い教師
    第1章 親・子ども・教師がつながる学級づくり
    第2章 子どもの心を知る
    第3章 子どもの力に依拠していじめを解決
    第4章 「おしっこ事件」から特別支援教育を学ぶ
    第5章 学級崩壊クラスに笑いと笑顔を
    第6章 子どもとどう向き合うか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 修治(マスダ シュウジ)
    1958年、埼玉県川越市生まれ。1980年、埼玉大学教育学部を卒業後、埼玉県の小学校教諭として28年間勤務。2002年には、NHKにんげんドキュメント「詩が踊る教室」で、学級の様子や詩の授業などが放映され、反響を呼ぶ。現在、白梅学園大学子ども学部子ども学科准教授。その傍ら、若手の小学校教諭を集めた「教育実践研究会」の実施や、小学校教諭を対象とした研修の講師なども務めている

「ホンネ」が響き合う教室―どんぐり先生のユーモア詩を通した学級づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:増田 修治(著)
発行年月日:2013/02/10
ISBN-10:4623065170
ISBN-13:9784623065172
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:205ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「ホンネ」が響き合う教室―どんぐり先生のユーモア詩を通した学級づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!