歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ [単行本]
    • 歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001763441

歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ [単行本]

岩本 由輝(編・執筆)河野 幸夫(執筆)菊池 慶子(執筆)佐々木 秀之(執筆)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2013/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 400年目の烈震・大津波と東京電力福島第一原発の事故(現福島県浜通りは“貞観津波”の激甚地帯
    “慶長津波”の到達点をめぐる口碑と記録 ほか)
    第2章 仙台湾海底遺跡の発見と仙台平野を襲う大津波(貞観津波)について(仙台湾海底遺跡調査と大根堆
    貞観津波のシミュレーションについて ほか)
    第3章 失われた黒松林の歴史復元―仙台藩宮城郡の御舟入土手黒松・須賀黒松(仙台市宮城野区中野・蒲生・岡田地区の現在
    藩政期の村の開発と松林 ほか)
    第4章 消防団体験から書き起こす東日本大震災―仙台平野にみる津波シミュレーションの功罪(東日本大震災における消防団員としての私の行動
    蒲生地区の歴史津波と現代における津波シミュレーション ほか)
    第5章 口碑伝承をおろそかにするなかれ(『理科年表』における記述の変化
    寺田寅彦にとっての地震と災害 ほか)
  • 出版社からのコメント

    東北に暮す三人の歴史家と科学者一人が、大震災を歴史の中に位置づける。自らの体験から説き起こされる新しい歴史
  • 内容紹介

    切り口は「口碑伝承をおろそかにするなかれ」
    科学的なシミュレーションによる「安全神話」より、
    地元で伝えられていた伝承・口碑 の方が、
    はるかに人々の身を守る知恵になっていたことを、
    様々な史資料を駆使し、又 科学者も交えて
    検証された歴史書です。
    最終章では、114年前の「変動地調査報告」で
    危険とされた地盤の隣接地域にある
    高浜原発にも触れています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩本 由輝(イワモト ヨシテル)
    1937年東京・東中野に生まれる。1967年東北大学大学院経済学研究科博士課程修了・経済学博士(東北大学)。現在、東北学院大学名誉教授

    河野 幸夫(コウノ ユキオ)
    1949年塩釜市に生まれる。1977年米国ユタ州立大学大学院環境土木工学研究科前期課程修了。現在、東北学院大学工学部教授、博士(工学、東北学院大学)

    菊池 慶子(キクチ ケイコ)
    1955年秋田市に生まれる。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科(修士課程)修了。現在、東北学院大学文学部教授

    佐々木 秀之(ササキ ヒデユキ)
    1974年仙台市に生まれる。2011年東北学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了・博士(経済学、東北学院大学)。現在、東北学院大学東北産業経済研究所特別研究員

歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:岩本 由輝(編・執筆)/河野 幸夫(執筆)/菊池 慶子(執筆)/佐々木 秀之(執筆)
発行年月日:2013/01/23
ISBN-10:4887084056
ISBN-13:9784887084056
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:22cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!