信州学テキスト―『日本の屋根』の風土と文化("信州学"シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 信州学テキスト―『日本の屋根』の風土と文化("信州学"シリーズ) [単行本]

    • ¥2,51476 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001763483

信州学テキスト―『日本の屋根』の風土と文化("信州学"シリーズ) [単行本]

価格:¥2,514(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:第一企画
販売開始日: 2012/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

信州学テキスト―『日本の屋根』の風土と文化("信州学"シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    信州を知り直す、みんなの「郷土学習」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 信州の風土と多彩な地域文化
    1 「日本の屋根」といわれた信州の風土
    2 信州における食文化財
    3 信州における風土食
    4 信州の狩猟文化
    5 信州の景勝地と観光
    6 信州の多様な地域性
    7 信州の世界文化遺産候補
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市川 健夫(イチカワ タケオ)
    1927年、長野県小布施町生まれ。『長野県政史』編纂主任、信州大学講師、東京学芸大学教授、東京大学講師、信州短期大学学長、長野県立歴史館館長を歴任。他に大学講師、長野県の各種審議会委員、日本地理学会常任委員など要職を多数歴任。理学博士。東京学芸大学名誉教授。専攻は人文地理学、地誌学。ブナ帯文化論・青潮文化論を提唱。一連のブナ帯文化の研究で、1990年、第9回風土研究賞、第5回NHK地方文化賞受賞。2006年、日本や信州の文化、風土を研究し、地域文化向上の貢献で、第13回信毎賞受賞。2010年春の叙勲、教育研究・文化財保護功労で瑞宝小綬章

信州学テキスト―『日本の屋根』の風土と文化("信州学"シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一企画 ※出版地:長野
著者名:市川 健夫(著)
発行年月日:2012/12/20
ISBN-10:4902676249
ISBN-13:9784902676242
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:403ページ
縦:19cm
他の第一企画の書籍を探す

    第一企画 信州学テキスト―『日本の屋根』の風土と文化("信州学"シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!