ソーシャルワーカーという仕事(ちくまプリマー新書) [新書]
    • ソーシャルワーカーという仕事(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001765791

ソーシャルワーカーという仕事(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャルワーカーという仕事(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソーシャルワーカーは、社会の中の居場所を見失った人を、支え育てて、暮らしてゆく環境を整える仕事。困っている事情、家族関係や社会関係は多岐にわたるので、具体的な行動はさまざまですが、でも大切なことはひとつです。今後ますます必要とされるこの仕事に、ほんとうに大切なこと、教えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ソーシャルワーカーが対象とする人々(人生を見直すきっかけをつくる;守備範囲は非常に広い ほか)
    第2章 ソーシャルワーカーがやっていること(“なかなか死ねない、のですか?”;“その人、確かに放火はしたけど、でも、手加減してます!” ほか)
    第3章 ソーシャルワーカーの力(相手を動かす三つの要件;知識と技術が重なり合って ほか)
    第4章 ソーシャルワーカーの仕事の広がり(ソーシャルワーカーの起源;一九四五年という転換期 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 節子(ミヤモト セツコ)
    1943年生まれ。日本社会事業大学卒業後、地方公務員福祉上級職を16年勤め、89年から全国社会福祉協議会社会福祉研修センター専任教員、95年から2004年まで日本社会事業大学付属日本社会事業学校専任教員としてソーシャルワーカー育成に携わる。現在、「ポルノ被害と性暴力を考える会」世話人として、女性や子どもに対するポルノ被害や性暴力を訴える社会活動に取り組んでいる

ソーシャルワーカーという仕事(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:宮本 節子(著)
発行年月日:2013/02/10
ISBN-10:4480688943
ISBN-13:9784480688941
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:184ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ソーシャルワーカーという仕事(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!