仏画十三仏を描く [単行本]
    • 仏画十三仏を描く [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001766616

仏画十三仏を描く [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2009/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏画十三仏を描く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    十三仏とは、私たちのもっとも身近にいらっしゃる十三尊の仏様のことです。それぞれの仏様は亡くなった人を成仏へと導き、この世の悩める人に救いの手を差し伸べる強大な力をもっています。日本には古来より、初七日から三十三回忌までの供養の日に十三仏画を掛けて、それぞれの忌日の仏様(守り本尊)を拝む風習がありました。それが故人の供養となり、また自分や父母や兄弟姉妹、親類縁者にすばらしい功徳をもたらすものと信じられてきたのです。本書は、さらにすすんで、この十三仏のうち一尊でも自分で描くことで、心を静め深い仏様の慈愛に触れていただくことを願ってつくられました。どうかこの書をもとに、仏画を描く楽しみ、あなただけの仏様に出会う喜びを味わってください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    解説編(十三仏信仰とは何か
    十三仏の功徳と描き方
    仏画の材料と道具)
    画像編(十三仏の彩色画と白描画(真言宗用・浄土用・禅系用)
    十三仏全図)
  • 内容紹介

    初心者にもわかり易く十三仏の歴史と功徳,描き方を紹介した決定版。巻末に実物大白描全図付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真鍋 俊照(マナベ シュンショウ)
    1939年東京生まれ。僧籍を嗣ぐ関係で高校・大学と高野山で約10年過ごす。親王院故中川善教前官につき四度加行をおさめる。その後、東北大学大学院に転じ、インド学・仏教史学を研究。文学博士号を取得。神奈川県立金沢文庫長、宝仙学園短期大学長を経て、徳島市にある四国大学文学部長・教授(美学・美術史学専攻)。画家。NHK文化センター徳島(仏画)講師。八王子金剛院仏教文化研究所所長。美術評論家連盟会員。仏画制作の仏教美術会主宰。学芸員。密教図像学会会長。四国霊場第四番大日寺住職。仏画を伯父の香川勇(号・宗石)師につき学ぶ。また仏画彩色法を中村正義氏に指導を受ける。仏画入門をNHK文化センター(東京・青山)、朝日カルチャーセンター横浜・東京で講師として20年間教える(雅号・香川写人)。平成13年にはコロンビア大学客員教授となり仏教美術を講ずるかたわらワシントン大学等で仏画の作画実技の講義を行う
  • 著者について

    真鍋 俊照 (マナベ シュンショウ)
    真鍋 俊照 (マナベ シュンショウ)1939年東京生まれ。高野山大学文学部卒業。東北大学大学院文学研究科修了。文学博士。画家(号、香川写人)。’64年東北大学助手のあと、’65年に奈良国立文化財研究所文部技官となる。’70年に神奈川県立金沢文庫学芸員として転任し、以後30年にわたって文庫新館建設や金沢文庫古文書の重要文化財指定などの仕事に従事する。’97年に同文庫長。’98年より四国霊場第四番大日寺住職、’99年より宝仙学園短期大学教授(造形芸術学科)、同大学学長を経て、2004年4月より四国大学教授(文学部)。及び現在、金剛院仏教文化研究所所長、コロンビア大学客員教授(東アジア学部)、同大学中世日本研究所研究員を兼務。第39回密教学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

仏画十三仏を描く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:真鍋 俊照(著画)
発行年月日:2009/03/20
ISBN-10:483186420X
ISBN-13:9784831864208
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:83ページ
縦:30cm
その他:付属資料あり
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 仏画十三仏を描く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!