今さら訊けない、大人のマナーとエチケット―「平服でお越しください」さて、どうする?(ワニブックスPLUS新書) [新書]
    • 今さら訊けない、大人のマナーとエチケット―「平服でお越しください」さて、どうする?(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001767178

今さら訊けない、大人のマナーとエチケット―「平服でお越しください」さて、どうする?(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニ・プラス
販売開始日: 2013/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今さら訊けない、大人のマナーとエチケット―「平服でお越しください」さて、どうする?(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在では冠婚葬祭をはじめあらゆるシーンでマナーやエチケットが簡略化されているが、国際社会では通用しないケースも出てくる。長年、冠婚葬祭の最前線で活躍してきた著者が、大人であればぜひとも知っておくべき、世界で通用するマナーとエチケットをそれが生まれてきた文化的背景とともに解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 京都のしきたり、東京のしきたり
    第2章 マナーとエチケットの違い、解りますか?
    第3章 今さら訊けないドレスコード
    第4章 私はこうして冠婚葬祭のプロになった
    第5章 国によって違います。恥をかかない食卓のマナー
    第6章 葬儀屋として想うところ
    第7章 正しく参拝できていますか?知っているようで知らない宗教的儀式のマナー
    第8章 人生の通過儀礼「冠」のしきたり
    第9章 四季の祝いごと「祭」のしきたり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 高夫(コヤマ タカオ)
    1943年、京都市生まれ。冠婚葬祭プロデューサー。学習院中等科・高等科を経て、1966年に学習院大学を卒業。アパレル用服飾付属品製造卸業に従事した後、1994年から冠婚葬祭の世界に転身、葬儀社の営業統括部長に。1997年にはハツコエンドウウエディングス帝国ホテル店グループマネージャーに就任。2006年に同社を退社後、株式会社小山セレモニー代表取締役に。現在も同社相談役を務める傍ら、株式会社明治座料飲事業本部顧問、一般社団法人学習院桜友会常務理事、一般社団法人日本橋倶楽部評議員としても活動

今さら訊けない、大人のマナーとエチケット―「平服でお越しください」さて、どうする?(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:小山 高夫(著)
発行年月日:2013/02/25
ISBN-10:4847060598
ISBN-13:9784847060595
判型:B6
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
ページ数:221ページ
縦:18cm
他のワニ・プラスの書籍を探す

    ワニ・プラス 今さら訊けない、大人のマナーとエチケット―「平服でお越しください」さて、どうする?(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!