山本覚馬伝 [単行本]
    • 山本覚馬伝 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001767794

山本覚馬伝 [単行本]

青山 霞村(原著)住谷 悦治(校閲)田村 敬男(編集)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宮帯出版社
販売開始日: 2013/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山本覚馬伝 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新島八重の兄覚馬。失明というハンディキャップを乗り越えて政治顧問として産業・文教・福祉政策に貢献した。新島襄と共に近代教育の礎を築いた人物の軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    緒論
    少年時代 壮年時代
    京都勤務
    幽囚
    京都府顧問
    日本最初の小学校
    中学校創立 英学校
    ドイツ学校とフランス語学校
    女紅場、府立第一高等女学校、遊廓の女紅場
    府立療病院と付属医学校(今の府立医科大学)創立及び精神病院 駆黴院〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青山 霞村(アオヤマ カソン)
    1874(明治7)年~1940(昭和15)年。京都生まれ。本名嘉二郎。同志社大学中退後渡米しスタンフォード大学に学ぶが、病のため帰国。1914年『京都新聞』を経営、1925年には『同志社50年史』の編纂に従事するなど主としてジャーナリズムの世界で活躍した。1901年頃から口語詩、口語歌を試作し、1906年には我国最初の口語歌集『池塘集』を刊行、1911年には口語詩集『草山の詩』を刊行する。短歌雑誌『からすま』主宰

山本覚馬伝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:宮帯出版社 ※出版地:京都
著者名:青山 霞村(原著)/住谷 悦治(校閲)/田村 敬男(編集)
発行年月日:2013/02/20
ISBN-10:4863668732
ISBN-13:9784863668737
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の宮帯出版社の書籍を探す

    宮帯出版社 山本覚馬伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!