「できる上司」と「ダメ上司」の習慣―勘違い上司だった私が信頼される上司になれた理由(アスカビジネス) [単行本]
    • 「できる上司」と「ダメ上司」の習慣―勘違い上司だった私が信頼される上司になれた理由(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001768479

「できる上司」と「ダメ上司」の習慣―勘違い上司だった私が信頼される上司になれた理由(アスカビジネス) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2013/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「できる上司」と「ダメ上司」の習慣―勘違い上司だった私が信頼される上司になれた理由(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    部下がなかなか育たない、目標がなかなか達成できない、チームに覇気がない…。そんな悩みを抱えているなら、あなたの習慣を少しだけ変えてみましょう。ただそれだけで、解決できるのです。部下が育ち、チームがまとまり、業績がグングン伸びる50の習慣。
  • 目次

    はじめに

    第1章 ▼▼▼ スタンス・姿勢 編
    01 できる上司は自分をスターだと思い、 ダメ上司は普通の人だと思う。
    02 できる上司は暇、ダメ上司は忙しい。
    03 できる上司は自分を変え、ダメ上司は他人を変える。
    04 できる上司は自分の上司に期待せず、ダメ上司は自分の上司に期待する。
    05 できる上司は一貫性があり、ダメ上司は優柔不断。
    06 できる上司は見切り発車し、ダメ上司は慎重に決断する。
    07 できる上司はバカ、ダメ上司はスマート。

    第2章 ▼▼▼ 仕事のやり方 編
    08 できる上司は役職をまっとうせず、 ダメ上司は役職をまっとうする。
    09 できる上司は仕事を振り、 ダメ上司は仕事を懸命にやる。
    10 できる上司は記憶力に自信がなく、 ダメ上司は記憶力に自信がある。
    11 できる上司はとっとと帰り、ダメ上司は残業する。
    12 できる上司は返事が早く、ダメ上司は返事が遅い。
    13 できる上司は大声で話し、ダメ上司は小声で話す。
    14 できる上司は対話を重視し、ダメ上司はメールですます。

    第3章 ▼▼▼ 目標達成 編
    15 できる上司は目標を決めず、ダメ上司は目標を決める。
    16 できる上司は成功を分析し、ダメ上司は失敗を分析する。
    17 できる上司は「できる方法」を追い求め、ダメ上司は「できない言い訳」をする。
    18 できる上司は未来から考え、ダメ上司は現在から考える。
    19 できる上司は報告書をあと回しにし、ダメ上司は報告書にうるさい。
    20 できる上司は部下を信じず、ダメ上司は部下を信じる。
    21 できる上司は部下の強みに注目し、ダメ上司は弱みに注目する。
    22 できる上司は部下の視野を拡げ、ダメ上司は部下の言動を直そうとする。

    第4章 ▼▼▼ チームマネジメント 編
    23 できる上司はマネジメント力を疑い、ダメ上司はマネジメント力を信用する。
    24 できる上司は経過を求め、ダメ上司は結果を求める。
    25 できる上司は本音を言わず、ダメ上司は本音を語る。
    26 できる上司は部下に動かされ、ダメ上司は部下を動かす。
    27 できる上司は対等に接し、ダメ上司は上下関係をつける。
    28 できる上司はずるく、ダメ上司はまっすぐ。

    第5章 ▼▼▼ コミュニケーション 編
    29 できる上司は元気に挨拶し、ダメ上司はなんとなく挨拶する。
    30 できる上司は「伝わる」を重視する、ダメ上司は「伝える」を重視する。
    31 できる上司はいちいち言葉にし、ダメ上司は以心伝心を心がける。
    32 できる上司は報連相し、ダメ上司は報連相させる。
    33 できる上司は聴き、ダメ上司は聞く。
    34 できる上司は部下をお客様と考え、ダメ上司は部下を身内と考える。
    35 できる上司は感情で動かし、ダメ上司は論理的に動かす。
    36 できる上司は部下と夢を共有し、ダメ上司は部下の夢に興味がない。

    第6章 ▼▼▼ 部下育成 編
    37 できる上司は諦めず、ダメ上司は逃げる。
    38 できる上司はピグマリオン効果を発揮し、ダメ上司はゴーレム効果を発揮する。
    39 できる上司は部下に敏感、ダメ上司は部下に鈍感。
    40 できる上司はほめるところを探し、ダメ上司はほめる言葉を探す。
    41 できる上司はムチャをさせ、ダメ上司は能力を考える。
    42 できる上司は無視し、ダメ上司はアドバイスをする。
    43 できる上司は言葉で語り、ダメ上司は背中で語る。
    44 できる上司は部下を平等に扱わず、ダメ上司は平等に扱う。

    第7章 ▼▼▼ 部下のモチベーションコントロール 編
    45 できる上司は意義を語り、ダメ上司は愚痴を語る。
    46 できる上司はチームの自慢をし、 ダメ上司は自分の自慢をする。
    47 できる上司はウソつき、ダメ上司は正直者。
    48 できる上司は部下のやりたいことを拡げ、ダメ上司はただ夢を追わせる。
    49 できる上司は会話を重視し、ダメ上司はスキルを重視する。
    50 できる上司はサプリメント、ダメ上司は活性酸素。

    おわりに
  • 内容紹介

    上司は背中で語ってはいけない!

    部下が育たない、チームの雰囲気が悪い、目標達成できない……。
    そんな悩みを持っている上司は多いのではないでしょうか。
    何とかそれを解決しようと、日々必死に活動しているのだけれど、
    なかなか結果がついてこない。

    その理由は、ちょっとしたことが欠けているからなのです。

    本書には、その欠けていたことに気づき、
    信頼される上司になるための方法が50 項目収録されています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    室井 俊男(ムロイ トシオ)
    有限会社プライミング代表取締役社長。1961年東京都板橋区生まれ。埼玉県立熊谷高校卒。横浜国立大学教育学部数学科卒。(株)リクルートにて、主に新卒向け採用広告事業にて渉外、営業、制作に携わる。その後、コンサルティング会社にて営業本部長、常務取締役、代表取締役社長を歴任。300社以上の建設業・不動産業、そして会計事務所に対し営業指導、差別化商品指導を行う。また5社の住宅FCの全国展開指導なども行う。1999年有限会社プライミング設立

「できる上司」と「ダメ上司」の習慣―勘違い上司だった私が信頼される上司になれた理由(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:室井 俊男(著)
発行年月日:2013/02/14
ISBN-10:4756916082
ISBN-13:9784756916082
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 「できる上司」と「ダメ上司」の習慣―勘違い上司だった私が信頼される上司になれた理由(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!