「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]

販売休止中です

    • 「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001768497

「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:緑風出版
販売開始日: 2013/02/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、解雇への対応の基本、法律の定め、普通解雇、懲戒解雇、経営問題を理由にする解雇、有期雇用、損をしない退職の仕方、退職時の保険と税金、問題解決のための手段と方法など、働く者の立場からQ&Aであらゆる角度から疑問に答える。1994年の初版以来、大好評を続ける本書の3回目の改訂にあたり、勤労者の3分の1を超える有期雇用をめぐる問題を増補するなど、全面増補改訂した。
  • 目次

    Ⅰ 解雇への対応の基本
    Q1 上司から解雇をほのめかされたら?
    Q2 どんな理由でも解雇できるのか?
    Q3 解雇通告に納得ができないときは?
    Q4 解雇なのに「自己都合退職」にされてしまったら?
    Q5 賃下げか辞めるか、選べといわれているが?
    Q6 強制された「退職願」は撤回できるか?
    Ⅱ こんな解雇が許される?─法律の定め
    Q7 解雇に関する法律上の定めは?
    Q8 法律で禁止されている解雇とは?
    Q9 「明日から来なくていい」といわれたら?
    Q10 理由も告げられず解雇された場合には?
    Ⅲ こんな解雇が許される?─普通解雇
    Q11 試用期間を一方的に延長された上に、解雇を通告されたが?
    Q12 「字の間違いが多い」は解雇理由になるか?
    Q13 「勤務成績不良」による解雇とは?
    Q14 「協調性がない」と解雇されそうになったら?
    Q15 セクハラで退職に追い込まれそうになったら?
    Q16 パワハラによるうつ病で休職し、解雇を通告されたが?
    Q17 内部告発を理由に解雇を通告されたが?
    Q18 配転拒否は解雇理由になるか?
    Q19 解雇通告と同時に、「社宅」の立ち退きを迫られたら?
    Ⅳ こんな解雇が許される?─懲戒解雇
    Q20 懲戒解雇とはどんなケースなのか?
    Q21 懲戒解雇の場合は即時に辞めさせられるのか?
    Q22 経歴詐称は懲戒解雇になるか?
    Q23 無断欠勤は懲戒解雇で仕方がないのか?
    Q24 帰宅途中の暴力事件は解雇理由となるのか?
    Ⅴ 経営問題を理由とする解雇
    Q25 賃金の遅配が続き人員整理がされそうな場合は?
    Q26 業績悪化で「肩たたき」をされたら?
    Q27 希望退職の募集があったら?
    Q28 指名解雇を通告されたら?
    Q29 企業倒産で全員解雇が通告されたら?
    Ⅵ 有期雇用の解雇と退職
    Q30 一年契約なのに、半年で退職届を出して欲しいといわれたら?
    Q31 半年契約を五回も更新してきたのに、更新されなかったら?
    Q32 契約期間途中に自分から退職することはできるか?
    Q33 退職事由が「期間満了」になると、雇用保険はどうなるの?
    Ⅶ 損をしない退職の仕方
    Q34 退職の際に留意しておくことは?
    Q35 後にしこりを残さない退職の仕方は?
    Q36 退職願を出しても受理してもらえない場合は?
    Q37 退職願の撤回が認められなかった場合は?
    Q38 同業他社への就職禁止は許されるのか?
    Q39 支給日前に退職した場合の賞与(ボーナス)は?
    Q40 退職金をなかなか支払って貰えない場合は?
    Q41 未消化の年休は退職前に取れるか?
    Ⅷ 退職時の保険と税金
    Q42 「雇用保険には加入していない」といわれたら?
    Q43 雇用保険の仕組みは?
    Q44 「国民健康保険」「国民年金」加入の手続は?
    Q45 退職金や解雇予告手当に税金はかかるの?
    Ⅸ 問題解決のための手段と方法
    Q46 解雇の無効を裁判所に訴えるには?
    Q47 労働審判制度の活用は?
    Q48 仮処分で身を守るには?
    Q49 各都道府県の行政機関でも相談ができるか?
    Q50 労働基準監督署の活用法は?
    Q51 個別労使紛争解決システムを活用するには?
    Q52 労働委員会の活用法は?
    Q53 労働組合があった方が“力”になるか?
    資料 「雇用問題」相談先一覧
  • 出版社からのコメント

    大不況の下で、倒産や事業の不振が続き、解雇と退職をめぐるトラブルが、最も労働相談の多いテーマとなっている。本書は、対応の基本
  • 内容紹介

    20年を超える平成大不況の下で、倒産や事業の不振が続き、解雇と退職をめぐるトラブルは、賃金不払いと並んで、もっとも労働相談の多いテーマとなっている。
    本書は、解雇への対応の基本、法律の定め、普通解雇、懲戒解雇、経営問題を理由にする解雇、有期雇用、損をしない退職の仕方、退職時の保険と税金、問題解決のための手段と方法など、働く者の立場からQ&Aであらゆる角度から疑問に答える。
    1994年の初版以来、大好評を続ける本書の3回目の改訂にあたり、勤労者の3分の1を超える有期雇用をめぐる問題を増補するなど、全面増補改訂した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 雅臣(カネコ マサオミ)
    一般社団法人「職場のハラスメント研究所」の所長として、企業向けの講演活動や行政機関や大学の人権委員を務めるかたわら、労働ジャーナリストとして活躍。パワハラ、セクハラ問題などを中心に精力的に取り組んでいる

    小川 浩一(オガワ コウイチ)
    1947年、東京都生まれ。1970年に東京都庁に入都。衛生局を経て、1985年から亀戸・渋谷・新宿・大崎の各労政事務所および労働相談情報センターにおいて労働相談に携わった

    龍井 葉二(タツイ ヨウジ)
    1949年東京生まれ。日本労働組合総評議会(総評)を経て、1989年から日本労働組合総連合会(連合)に移り、中小労働対策の一環として労働相談を担当。総合労働局長、総合政策局長、男女平等局長、非正規労働センター長などを経て、2009年秋から連合総合生活開発研究所(連合総研)・副所長
  • 著者について

    金子 雅臣 (カネコ マサオミ)
    一般社団法人「職場のハラスメント研究所」の所長として、企業向けの講演活動や行政機関や大学の人権委員を務めるかたわら、労働ジャーナリストとして活躍。パワハラ、セクハラ問題などを中心に精力的に取り組んでいる。
     主な著書としては、「ホームレスになった―大都会を漂う―」(ちくま文庫)「壊れる男たち」(岩波新書)、「職場いじめ」(平凡新書)、「職場でできるパワハラ解決法」(日本評論社)、「パワハラ・いじめ―職場内解決の実践的手法―」(日本法令)など多数。

    小川 浩一 (オガワ コウイチ)
    1947年、東京都生まれ。1970年に東京都庁に入都。衛生局を経て、1985年から亀戸・渋谷・新宿・大崎の各労政事務所および労働相談情報センターにおいて労働相談に携わった。
    著書に『サービス業で働く人のトラブル対処法』(東洋経済新報社)、共著に『最新版 労働相談マニュアルブック』、『改訂新版 労働相談事例集--実務者必携』(ともに労働教育センター)、論文に「外国人労働組合の可能性」(駒井洋編『移民をめぐる自治体の政策と社会運動』明石書店)など多数。

    龍井 葉二 (タツイ ヨウジ)
    1949年東京生まれ。日本労働組合総評議会(総評)を経て、1989年から日本労働組合総連合会(連合)に移り、中小労働対策の一環として労働相談を担当。
    総合労働局長、総合政策局長、男女平等局長、非正規労働センター長などを経て、2009年秋から連合総合生活開発研究所(連合総研)・副所長。
    著書に、金子氏との共著『働く女性のお助け本』(緑風出版)がある。

「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:金子 雅臣(著)/小川 浩一(著)/龍井 葉二(著)
発行年月日:2013/03/03
ISBN-10:4846113035
ISBN-13:9784846113032
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:341ページ
縦:21cm
横:14cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 「解雇・退職」対策ガイド―辞めさせられたとき辞めたいとき 三訂増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!