世界の一隅に生きる人々と社会―高校教師が訪ねた発展途上世界の調査報告 [単行本]

販売休止中です

    • 世界の一隅に生きる人々と社会―高校教師が訪ねた発展途上世界の調査報告 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001771094

世界の一隅に生きる人々と社会―高校教師が訪ねた発展途上世界の調査報告 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:古今書院
販売開始日: 2013/02/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

世界の一隅に生きる人々と社会―高校教師が訪ねた発展途上世界の調査報告 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ペルー・ラ・コンガ村―古代遺跡とともに生きる人々と社会
    ミクロネシア・ヤップ島―近代社会の侵入を拒み、伝統社会を守る人々と社会
    パキスタン・フンザ―内発型発展の道を辿る人々と社会
    ネパール・ナウダンダ村―自ら学校を建設し、運営する人々と社会
    インドネシア・バリ島―木彫りと信仰に生きるケリキ村の人々と社会
    ツバル―水没する国土に生きる人々と社会
    タイ・トンギュウ村―循環型社会の原型に生きるポーカレン民族の人々と社会
    バングラデシュ・ハティア島―失われ・生まれる大地に生きる人々と社会
    ミャンマー・ミインタィイ村―軍事独裁政権下、信仰に生きる人々と社会
    ウガンダ・ンシェニ村―牧畜で暮らす人々と社会
    カンボジア・シェムリアップ―持続可能な循環型村づくりに励む人々と社会
    ブータン―国内総生産(GDP)より国民総幸福(GNH)への道を辿る人々と社会
    タンザニア・エヤシ湖畔―狩猟・採集民族ハッザの人々と社会
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生井 貞行(ナマイ サダユキ)
    桜美林大学非常勤講師。1950年生。1971年明治大学文学部史学地理学科入学。1975年明治大学大学院文学研究科地理学専攻入学。1977年同校修了。1978年東京都公立高校勤務。1996年桜美林大学非常勤講師兼務。2011年東京都公立高校退職

世界の一隅に生きる人々と社会―高校教師が訪ねた発展途上世界の調査報告 の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:生井 貞行(著)
発行年月日:2013/02/11
ISBN-10:4772241604
ISBN-13:9784772241601
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:210ページ
縦:22cm
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 世界の一隅に生きる人々と社会―高校教師が訪ねた発展途上世界の調査報告 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!