美術品はなぜ盗まれるのか―ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い [単行本]
    • 美術品はなぜ盗まれるのか―ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001771509

美術品はなぜ盗まれるのか―ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2013/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美術品はなぜ盗まれるのか―ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    迷走する捜査、姿の見えない犯人、錯綜する情報―2点の傑作がテートに帰還するまでの8年半、それは希望と絶望の繰り返しだった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(ターナー二点、フランクフルトで盗まれる(一九九四年)
    迷走する捜査、保険会社との折衝(一九九四~二〇〇〇年)
    “影と闇”を取り戻す(二〇〇〇~二〇〇一年)
    ターナーをテートの壁に(二〇〇二~二〇〇三年))
    第2部(美術館の倫理観
    美術品をめぐる価値
    動機から見た美術品盗難事件の歴史
    小説・映画に描かれる美術品泥棒と探偵たち
    美術品盗難をどう防ぐか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ネアン,サンディ(ネアン,サンディ/Nairne,Sandy)
    1953年生まれ。オックスフォード近代美術館およびテート・ギャラリーに勤務。先進的な現代美術展で知られるロンドンの現代美術研究所(ICA)や英国アート・カウンシルの展覧会企画を手がける。テートの展覧会およびプログラムの責任者を務めていた1994年にターナー盗難事件がおこり、以後、8年半にわたりその解決に尽力する。2002年よりナショナル・ポートレート・ギャラリー館長

    中山 ゆかり(ナカヤマ ユカリ)
    翻訳家。慶應義塾大学法学部卒業。英国イースト・アングリア大学にて、美術・建築史学科大学院ディプロマ取得

美術品はなぜ盗まれるのか―ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:サンディ ネアン(著)/中山 ゆかり(訳)
発行年月日:2013/02/25
ISBN-10:4560082715
ISBN-13:9784560082713
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:336ページ ※311,25P
縦:20cm
その他: 原書名: Art Theft and the Case of the Stolen Turners〈Nairne,Sandy〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 美術品はなぜ盗まれるのか―ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!