慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法〈上巻〉 [単行本]

販売休止中です

    • 慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法〈上巻〉 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001771594

慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法〈上巻〉 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:マトマ商事
販売開始日: 2013/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法〈上巻〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身体的およびメンタルヘルスの症状に関連するCD(=慢性的に片づけられない状態)について徹底的に取り組んだ史上初の専門書。ディスオーガナイゼーション(片づけられない混乱状態)と共存する症状は何か?それらの症状を持つ人々がオーガナイズできるようになるサポート方法とは?ライフオーガナイザーの役割とは?片づけや整理のプロの仕事場における安全衛生面のリスクは何か?付加的なオーガナイズサービスとして検討できるのは?ICD資格認定試験に向けての参考書として―。CD状態に悩むクライアントを受け持つライフオーガナイザーにとってのバイブル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 CDの定義と理解(CD(慢性的に片づけられない状態)とは?
    CDタイプの人々に共通している特徴
    CDに関連する要因
    神経学的な症状とは?
    外傷性脳損傷とは? ほか)
    第2部 オーガナイザーの役割(ICDの倫理規定
    領域と倫理的な枠組みのつくり方
    個人情報の保護
    オーガナイザーの役割
    心理療法士、コーチ、プロのオーガナイザー:互いの業務範囲を理解・尊重する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブラッドリー 純子(ブラッドリー ジュンコ)
    フリーランス翻訳・通訳者。日本ライフオーガナイザー協会アドバイザリーボード、専属翻訳者。京都嵯峨芸大日本画科短大学部卒業後、OL生活を経て、米国の大学で経営学を学ぶ。シリコンバレーのソニー電器、トヨタ自動車子会社で社内通訳・翻訳者として勤務。専業主婦を経験した後、フリーランスの産業翻訳・通訳者として独立。カリフォルニア州サクラメント郊外に夫と子供二人と暮らす

慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法〈上巻〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:葉月出版
著者名:ICD(著)/日本ライフオーガナイザー協会(監修)/ブラッドリー 純子(訳)
発行年月日:2013/02/01
ISBN-10:4904934091
ISBN-13:9784904934098
判型:A5
発売社名:マトマ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:222ページ
縦:21cm
その他: 原書名: INSTITUTE FOR CHALLENGING DISORGANIZATION:Education.Research.Strategies.
他のマトマ商事の書籍を探す

    マトマ商事 慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法〈上巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!