昭和文学史試論―ありもしない臍を探す [単行本]
    • 昭和文学史試論―ありもしない臍を探す [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001773064

昭和文学史試論―ありもしない臍を探す [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2013/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和文学史試論―ありもしない臍を探す [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和十年代から第三の新人へと連なる文学史試論。著者50年の思索の軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文学史私見(昭和文学史試論―ありもしない臍を探す;昭和十年代作家の動向;散文におけるフレームの問題;“私研究”は不要か)
    大正~昭和作家の自意識をめぐって―芥川・春夫・横光(芥川龍之介と佐藤春夫;世外人佐藤春夫と近代日本;『文芸時代』における文体意識;芥川の語り;下人は盗人になれなかった―『羅生門』小論;横光利一『紋章』―山内久内の自意識)
    戦前から戦後へ―私小説的意識の系譜(戦前私小説との連続と断絶;戦後における私小説的意識―『死の棘』を中心に;『死の棘』島尾敏雄;三島由紀夫と中世;戦後文学における「第三の新人」の位置;吉行淳之介における戦後;吉行淳之介と第三の新人;安岡章太郎と太宰治;『私説聊斎志異』)
    太宰治の方法と意識(『人間失格』を軸として;太宰治論;『逆行』の表現;前衛としての太宰治;迷走の四十年)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥居 邦朗(トリイ クニオ)
    1933(昭和8)年、静岡県生まれ。1964(昭和39)年、東京大学大学院博士課程修了。武蔵中学・高校教諭を経て、武蔵大学人文学部日本文化学科教授を務める。1989(平成16)年、退官。武蔵大学名誉教授。神奈川文学振興会評議員

昭和文学史試論―ありもしない臍を探す [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:鳥居 邦朗(著)
発行年月日:2013/01/25
ISBN-10:4843341681
ISBN-13:9784843341681
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:360ページ
縦:20cm
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 昭和文学史試論―ありもしない臍を探す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!