覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌 [単行本]
    • 覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001774382

覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:李白社
販売開始日: 2013/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカは自国の国益のためにここまでの戦略を立てている。日本はこのままでいいのか!?核・地政学・軍事力・経済・情報力を徹底分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「パックス・アメリカーナ」か、「パックス・シニカ(中国)」か?
    第1章 覇権国家には世界が将棋盤にしか見えない
    第2章 中国の「資源覇権主義」―政府の背中を焼く巨大人口と「成長の苦痛」
    第3章 核による封じ込めはどう変わりつつあるのか?
    第4章 中国との今日的戦い方―「米中版・相互確証破壊(MAD)」と「チャイメリカ」
    第5章 来るべき「グレイター・コリア」をめぐる米中の綱引き
    終章 「グローバル・パワー中国」との“睨めっこ”を貫徹するには?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    越智 道雄(オチ ミチオ)
    1936年生まれ。明治大学名誉教授。城西国際大大学院非常勤講師(アメリカ文化摩擦)。日本翻訳家協会評議員、日本ポップカルチャー学会顧問、日本ペンクラブ会員(元理事、国際委員)。玉川大学文学部英文科助教授を経て明治大学商学部教授。2007年退職し同大名誉教授となる。1970年、『遺贈された生活』(冬樹社)で太宰賞次席。1983年、『かわいそうな私の国全11巻』(サヴィア・ハーバード著/サイマル出版会)で日本翻訳協会出版文化賞受賞、1897年、『遠い日の歌が聞こえる』(ローズマリー・ハリス著/冨山房)で産経児童文学翻訳作品賞受賞

覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌 の商品スペック

商品仕様
出版社名:李白社
著者名:越智 道雄(著)
発行年月日:2013/03/01
ISBN-10:4828416951
ISBN-13:9784828416953
判型:B6
発売社名:ビジネス社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:260ページ
縦:19cm
他の李白社の書籍を探す

    李白社 覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!