縄文人の祈りと願い(奈良大ブックレット) [全集叢書]
    • 縄文人の祈りと願い(奈良大ブックレット) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001774966

縄文人の祈りと願い(奈良大ブックレット) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2013/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縄文人の祈りと願い(奈良大ブックレット) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    土偶や仮面は何を語るのか?縄文研究最前線からの報告。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 土偶とは何か?―その謎を探る(縄文時代の暮らし;土偶をめぐるさまざまな説;土器に描かれた土偶から謎を解く;推理を裏づける;「ポーズ土偶」;土偶とは何か―神宿る依代)
    第2章 縄文仮面の世界―貝・石・土製の仮面が語る縄文のいのり(素材からみた仮面;土製仮面(土面)の分類;土面の分布と用途;縄文人にとっての土面とは)
    第3章 「縄文人の想い」を求めて―遺跡から縄文人の営みを考える(遺跡から縄文の世界をみる;縄文時代の集落のすがた;縄文人の一生;子どもの墓;土偶に込める祈り)
    第4章 縄文人の精神世界―信仰と暮らしを探る(土偶の謎;土偶と仮面との関連性は;仮面の形と用途;遺跡からみる縄文人の精神世界;埋葬品からみる縄文社会;縄文時代の死生観)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬口 眞司(セグチ シンジ)
    考古学者。1968年、埼玉県久喜市生まれ。公益財団法人滋賀県文化財保護協会主任。奈良大学文学部文化財学科卒業。博士(文学)。専門は縄文考古学

    永野 仁(ナガノ ヒトシ)
    考古学者。1977年、愛知県名古屋市生まれ。公益財団法人大阪府文化財センター技師。奈良大学文学部文化財学科卒業。専門は縄文考古学

    岡田 憲一(オカダ ケンイチ)
    考古学者。1972年、新潟県長岡市生まれ。奈良県立橿原考古学研究所主任研究員。奈良大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。修士(文学)。専門は先史考古学

    狭川 真一(サガワ シンイチ)
    考古学者。1959年、奈良県奈良市生まれ。財団法人元興寺文化財研究所研究部長。奈良大学文学部文化財学科卒業。博士(文学)。専門は宗教考古学・中世考古学

縄文人の祈りと願い(奈良大ブックレット) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:瀬口 眞司(著)/永野 仁(著)/岡田 憲一(著)/狭川 真一(著)
発行年月日:2013/02/26
ISBN-10:4779507022
ISBN-13:9784779507021
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:109ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 縄文人の祈りと願い(奈良大ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!