階級「断絶」社会アメリカ―新上流と新下流の出現 [単行本]

販売休止中です

    • 階級「断絶」社会アメリカ―新上流と新下流の出現 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001775027

階級「断絶」社会アメリカ―新上流と新下流の出現 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:草思社
販売開始日: 2013/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

階級「断絶」社会アメリカ―新上流と新下流の出現 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済力だけでなく、倫理観、価値観においても圧倒的な「階級格差」が生まれてしまったアメリカの現状を、リバタリアンの論客が詳細に分析した一冊。従来とはまったく異なる階層の存在を指摘し、二つの階級の断絶が社会を崩壊させると警鐘をならす。福祉の充実ではなく、かつてのアメリカ人が持っていた価値観の再建こそが重要と主張して全米で大論争を巻き起こした話題の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 新上流階級の形成(わたしたちのような人々
    新上流階級形成の基盤
    新種の居住地分離 ほか)
    第2部 新下層階級の形成(建国の美徳
    ベルモントとフィッシュタウン
    結婚 ほか)
    第3部 それがなぜ問題なのか(アメリカ社会の選択的崩壊
    建国の美徳と人生の本質
    分かつことのできない一つの国 ほか)
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マレー,チャールズ(マレー,チャールズ/Murray,Charles)
    1943年生まれ。アメリカの政治学者、コラムニスト。リバタリアンとして知られる。ハーバードで歴史を修めた後、平和部隊(Peace Corps)の活動に参加してタイに渡る。その後、MITで政治学の博士号を取得、アメリカン・インスティチューツ・フォー・リサーチ(AIR)やマンハッタン研究所で研究を続け、現在はアメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の特別研究員。著書多数

    橘 明美(タチバナ アケミ)
    英語・フランス語翻訳家。お茶の水女子大学文教育学部卒

階級「断絶」社会アメリカ―新上流と新下流の出現 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:チャールズ マレー(著)/橘 明美(訳)
発行年月日:2013/02/28
ISBN-10:479421958X
ISBN-13:9784794219589
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:558ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Coming Apart〈Murray,Charles〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 階級「断絶」社会アメリカ―新上流と新下流の出現 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!