ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう(ドラえもんの学習シリーズ) [全集叢書]
    • ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう(ドラえもんの学習シリーズ) [全集叢書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001775056

ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう(ドラえもんの学習シリーズ) [全集叢書]

藤子・F・不二雄(キャラクター原作)佐藤 友樹(指導)浜学園(監修)
  • 4.7
価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2013/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう(ドラえもんの学習シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    秋の田のかりほの庵のとまをあらみわが衣手は露にぬれつつ(天智天皇)
    春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山(持統天皇)
    足引きの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む(柿本人麻呂)
    田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高ねに雪はふりつつ(山部赤人)
    奥山に紅葉ふみ分け鳴く鹿の声きくときぞ秋は悲しき(猿丸大夫)
    かささぎのわたせる橋に置く霜の白きを見れば夜ぞ更けにける(中納言家持)
    天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも(阿倍仲麻呂)
    わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり(喜撰法師)
    花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに(小野小町)
    これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関(蝉丸)〔ほか〕
  • 内容紹介

    ドラえもんの国語おもしろ攻略

    子ども達に大好評のドラえもんの学習シリーズに、久々の新刊登場です。
    今回は、「国語おもしろ攻略」の中でも、これまで発刊されていない「百人一首」を刊行。
    「百人一首」は、小学校ではまだ本格的には習わない古典であるにもかかわらず、子どもたちには大人気。日本人の文化に定着した根強い人気を誇る分野であり、小学校でも脳の活性と学習の息抜きに、ゲーム感覚で取り入れている教室が急増。古くて新しい学びのスタイルは今も健在です。
    ドラえもんの漫画で、ドラえもんのキャラクターたちとともに楽しく学びながら、その素速い取り方の方法や、歴史的背景なども伝授。
    ゲーム的な楽しさとともに、古典の世界に遊ぶ楽しさを同時に身につけていきます。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    ・歌の意味・解説はもちろん、クロスワード・パズルやクイズで楽しみながら実力が試せます。
    ・「上の句さくいん」「作者さくいん」など、百首を総覧できる検索ツールも充実。
    ・「百人一首を覚える」「かるたの遊び方」など、賢い遊び方の情報も充実。
    ・「百人一首関係年表」「平安貴族の結婚への道のり」など、もっと知りたい子への歴史的解説も用意。

    図書館選書
    古くて新しい国語の代表的ツール「百人一首」。面白くてためになる遊びの代表選手です。日本人の古典的教養の元祖を、ドラえもんとその仲間達が楽しく解説します。

ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう(ドラえもんの学習シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:藤子・F・不二雄(キャラクター原作)/佐藤 友樹(指導)/浜学園(監修)
発行年月日:2013/02/25
ISBN-10:4092538502
ISBN-13:9784092538504
判型:B6
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう(ドラえもんの学習シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!