モスクワ芸術座の人々―去りゆくソヴィエト時代 [単行本]
    • モスクワ芸術座の人々―去りゆくソヴィエト時代 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001776859

モスクワ芸術座の人々―去りゆくソヴィエト時代 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水声社
販売開始日: 2013/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モスクワ芸術座の人々―去りゆくソヴィエト時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    60~70年代に輝きを放ち、社会を揺がす震源地となったソヴィエト演劇。百年の歴史をもつモスクワ芸術座と関わりつつ、権力と闘いながら自由な表現を求めて時代に対抗した演劇人たちの姿をとおして、忘れられた“ソヴィエト文明”を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    中国流の儀礼―エフレーモフの訃報
    第二の航海―ブルガーコフ解禁
    クリスタルの角―人民芸術家
    悲しげな目―影の実力者マルコフ
    ダイヤモンドが輝く空―ソヴィエト軍劇場
    イタリアのグラッパ―セルゲイ・ミハルコフの仮面
    演出家の選択―芸術家エフロス
    緬羊―中央アジア巡業
    “かく我々は勝利せん!”―レーニンの芝居
    レーニン・ツアー―東欧巡業
    ロシアで利口な人―同化ユダヤ人
    周知んごとく―分裂騒動
    リトル・ロシア―ボストンのロシア人
    真珠貝のジナイーダ―ペレストロイカの芝居
    コジツキー横丁―御用芸術研究所
    “ストラヴィンスイー・バザールの会”―お祭り騒ぎ
    無礼講の日―ゴルバチョフの夢
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スメリャンスキー,アナトーリー(スメリャンスキー,アナトーリー/Смелянский,Анатолий)
    1942年、ゴーリキー市(現ニジニ・ノヴゴロド)に生まれる。演劇研究家。演劇史家。ゴーリキー教育大学を卒業後、ゴーリキー青年劇場、ソ連中央軍劇場の文芸部長をつとめた後、1980年にモスクワ芸術座の文芸部長に招かれる。現在はモスクワ芸術座スタジオ学校学長。二十世紀演劇について多くの批評、研究書があり、テレビ放送でも講師をつとめる

    木村 妙子(キムラ タエコ)
    1957年、東京都に生まれる。明治大学文学部英文学科卒業。外国文学作品、読書雑誌の編集をつとめたのち、学術図書の出版活動に携わる

モスクワ芸術座の人々―去りゆくソヴィエト時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水声社
著者名:アナトーリー スメリャンスキー(著)/木村 妙子(訳)
発行年月日:2013/03/05
ISBN-10:4891769343
ISBN-13:9784891769345
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:339ページ
縦:20cm
他の水声社の書籍を探す

    水声社 モスクワ芸術座の人々―去りゆくソヴィエト時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!