パリの服飾品小売とモード商―1760-1830 [単行本]
    • パリの服飾品小売とモード商―1760-1830 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001777091

パリの服飾品小売とモード商―1760-1830 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:悠書館
販売開始日: 2013/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パリの服飾品小売とモード商―1760-1830 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    服一枚を手に入れるにも幾人もの商人職人の元を回らねばならず、店は倉庫同然、定価などなく高値を吹っかけられ、支払いは高利の掛け売り。そんな気の重い買い物が当然だったアンシャン・レジーム末期のパリに登場した服飾品小売商、モード商。新しい経営方法を導入し、王妃マリ=アントワネットにまで流行を提案し、19世紀に成立する百貨店とオートクチュールへの道を開いた彼らの活動の実態とその意義を、会計帳簿や商業年鑑などの一次史料を基に明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 研究史・問題設定・史料
    第1章 モード商の成立
    第2章 モード商と服飾流行
    第3章 モード商と同業組合
    第4章 モード商の営業活動
    第5章 19世紀のモード商と新しい職業
    結論 モード商の存在意義と限界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角田 奈歩(ツノダ ナオ)
    東京大学文学部歴史文化学科西洋史学専修課程卒業、東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻修士課程修了。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較社会文化学専攻博士後期課程にて服飾史研究室に所属、日本学術振興会特別研究員DC2を経て、フランス政府給費留学生としてパリ第1大学経済史専攻Master2課程修了。2011年、お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了。博士(人文科学)。現在はお茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科研究院研究員

パリの服飾品小売とモード商―1760-1830 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠書館
著者名:角田 奈歩(著)
発行年月日:2013/02/22
ISBN-10:4903487687
ISBN-13:9784903487687
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:251ページ
縦:22cm
他の悠書館の書籍を探す

    悠書館 パリの服飾品小売とモード商―1760-1830 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!