中院流日用作法集 [全集叢書]
    • 中院流日用作法集 [全集叢書]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001777502

中院流日用作法集 [全集叢書]

大山 公淳(著・文・その他)
価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 1997/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中院流日用作法集 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    上巻
     一、開眼作法
     二、御精進供作法
     三、佛供加持作法
     四、霊供作法
     五、施餓鬼作法
     六、古佛撥遣作法
     七、古墓碑移転作法
     八、墓地移転法
     九、石佛等修理
     十、墓地狭隘により墓石を動かすとき
     十一、佛壇移転作法
     十二、本尊新堂遷座作法
     十三、入佛作法
        開眼 表白 佛名 教化 願文
     十四、病者加持

    中巻
     十五、地鎮最略作法
     十六、佛式上棟式
     十七、内護摩略作法
     十八、流水灌頂供養作法
        支度の事
        一本流水灌頂次第
    下巻
     十九、引導作法
        墓所作法
        行列次第
        支度のこと
     二十、後夜念誦
     二十一、阿字観略作法
  • 内容紹介

    日常に修される法要等の中から、使用の多い二十一の作法・次第を厳選して収録。仏事作法を含む正しい作法を
    再確認した、真言宗僧侶、密教行者必携の、使いやすさを重視した最も実務的な作法集。◉復刊・8刷◉
    本書によった伝授の記録をもとに編集されたのが『中院流日用作法集 伝授録』(A5上製・凾入・本体7,000円)。
  • 著者について

    大山 公淳 (オオヤマ コウジュン)
    1895年岡山県生まれ。1933年高野山大学教授となる。1938年学修灌頂入壇。1962年高野山第463世寺務
    検校法院。1966年勲三等瑞宝章受章。高野山大学名誉教授、種智院大学名誉教授等を歴任。1992年逝去。
    著書『神仏交渉史』『増補校訂 中院流の研究』『仏教音楽と声明』『中院流日用作法集』『中院流日用
    作法集 伝授録』ほか多数。

中院流日用作法集 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪東方出版
著者名:大山 公淳(著・文・その他)
発行年月日:1997/09
ISBN-10:4885910269
ISBN-13:9784885910265
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
縦:15cm
横:11cm
厚さ:6cm
重量:610g
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 中院流日用作法集 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!