心の深みへ―「うつ社会」脱出のために(新潮文庫) [文庫]
    • 心の深みへ―「うつ社会」脱出のために(新潮文庫) [文庫]

    • ¥60519 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001779061

心の深みへ―「うつ社会」脱出のために(新潮文庫) [文庫]

価格:¥605(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2013/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心の深みへ―「うつ社会」脱出のために(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二十世紀における科学の進歩と物質的豊かさの広がりは、果たして私たちを本当の意味でしあわせにしたのか?生と性の問題、死と死後の世界、信仰、たましいの存在…心理学者にして心理療法家であった河合隼雄氏が生前、ノンフィクション作家の柳田邦男氏と縦越無尽の議論を繰り広げ、心の問題をとことん掘り下げた珠玉の対談集。昏迷をきわめる現代だからこそ、胸に沁みる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1話 はじめて門をたたく
    第2話 何が人を幸福にするかを描く
    第3話 生きにくい子どもの深層を探る
    第4話 人が死ぬときに迫る
    第5話 息子の死を見つめて語る
    第6話 心の環境問題に取り組む
    第7話 直面している生き方の問題を語りあう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 隼雄(カワイ ハヤオ)
    1928‐2007。兵庫県生れ。臨床心理学者、京都大学名誉教授。京都大学理学部数学科卒業後、アメリカ留学を経て、スイスのユング研究所で日本人初のユング派分析家の資格を取得、ユング心理学の日本の第一人者となった。谷川俊太郎、村上春樹、佐渡裕など、作家・音楽家とも深い交流を持ち、幅広く活躍した。2007(平成19)年7月19日没

    柳田 邦男(ヤナギダ クニオ)
    1936(昭和11)年、栃木県生れ。’95(平成7)年『犠牲―わが息子・脳死の11日』とノンフィクション界への貢献が高く評価され菊池寛賞を受賞。生と死、言葉と心の危機、メディアなど幅広いテーマに取り組む

心の深みへ―「うつ社会」脱出のために(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:河合 隼雄(著)/柳田 邦男(著)
発行年月日:2013/03/01
ISBN-10:4101252319
ISBN-13:9784101252315
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:318ページ
縦:16cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 心の深みへ―「うつ社会」脱出のために(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!