99%のための経済学 理論編―「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」 [単行本]
    • 99%のための経済学 理論編―「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001781494

99%のための経済学 理論編―「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2013/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

99%のための経済学 理論編―「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的視野から日本型「新自由主義サイクル」の破壊的本質を抉り出し、所得再分配と「共生経済」の来るべきマクロ=ミクロ連環を大担に対置する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「新自由主義サイクル」の罠―「99%」が組み込まれている政治経済的循環構造(「新自由主義サイクル」とは
    日本の事例
    長期の実績:利潤率と資本貯蓄の低迷)
    第2章 労働市場をどう理解し、どう変えるか―「99%」のための対抗戦略(新古典派の基礎的な労働市場理論とその問題点
    新古典派理論とは異なる労働市場観)
    第3章 TPPの理論的批判―橋があると仮定して谷を渡る?(TPP論争とCGEモデル
    CGEモデルの思考法
    CGEモデルの問題点
    対案)
    第4章 「共生経済社会」の構想―内需主導型成長と「FEC自給圏」の整合性を中心に(マクロの視点から考える
    ミクロの視点から考える)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐野 誠(サノ マコト)
    経済学者。博士(経済学)。1960年生まれ。1982年、早稲田大学政治経済学部卒業。東北大学大学院、筑波大学大学院、東北大学助手、外務省専門調査員(在アルゼンチン日本大使館)などを経て1998年より新潟大学教授(経済学部および大学院現代社会文化研究科)。2001年、アルゼンチン国立ラ・プラタ大学国際関係研究所招聘教授として集中講義

99%のための経済学 理論編―「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:佐野 誠(著)
発行年月日:2013/03/15
ISBN-10:4794809298
ISBN-13:9784794809292
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:174ページ
縦:20cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 99%のための経済学 理論編―「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!