介護支援専門員のためのケアプラン作成講座 [単行本]

販売休止中です

    • 介護支援専門員のためのケアプラン作成講座 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001781587

介護支援専門員のためのケアプラン作成講座 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:環境新聞社
販売開始日: 2001/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

介護支援専門員のためのケアプラン作成講座 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護サービスを「高齢者や家族が喜んでもらえるように組み立てる」にはケアマネジメントをどう行うのか。本書は、ケアプランを作成する上で、どのようなことが必要なのかを解説。高齢者や家族からのニーズの引き出し方など、介護支援専門員が必ず身につけておくべきことをわかりやすく解き、介護支援専門員が立てたケアプランに、ケアマネジメント論では第一人者である著者がアドバイスする。医療・福祉・介護保険関係者必携の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 介護支援サービスのあらまし(介護支援サービスの枠組み
    介護支援専門員がもつべき基本的な理念
    介護支援サービスの過程)
    第2部 事例に見る介護支援サービスの作成法(上級介護支援専門員とは
    寝たきりの夫を高齢の妻が介護する
    断わる家族から本当のニーズを引き出すためには
    家族の生活状況変化に伴う支援体制の再構築が必要な事例
    老人保健施設退所後の一人暮らしを支援するサービス担当者会議
    後遺症がある高齢者の退院時における初動期ケアプラン
    サービスに否定的な家族の同意を得て、本人の機能回復を図る
    第2号被保険者(ピック症患者)とその家族への支援
    高齢者が高齢者を支える世帯における居宅サービス計画
    自宅で一緒に桜を見よう。8ヶ月間の長期入院後の退院援助計画)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白沢 政和(シラサワ マサカズ)
    1949年三重県生まれ。大阪市立大学大学院(社会福祉学専攻)を修了し、1983年から1984年にかけてミシガン大学老年学研究所在外研究員、1994年より大阪市立大学生活科学部人間福祉学科教授、2000年4月より、同大学院同学部教授に。社会学博士。厚生労働省「障害者ケアマネジメント体制整備検討委員会」委員長。主な著書に『ケースマネジメントの理論と実際』(第7回吉村仁賞受賞、第3回福武直賞受賞)『介護保険とケアマネジメント』〈中央法規出版〉、『ケアマネジャー実践ガイド』(訳・著)、『ケアマネジメントハンドブック』〈医学書院〉など多数

介護支援専門員のためのケアプラン作成講座 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:環境新聞社
著者名:白沢 政和(編著)
発行年月日:2001/02/10
ISBN-10:4905622794
ISBN-13:9784905622796
判型:A4
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:193ページ
縦:30cm
他の環境新聞社の書籍を探す

    環境新聞社 介護支援専門員のためのケアプラン作成講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!