システム的に考察する実践経営の「勘所」 [単行本]
    • システム的に考察する実践経営の「勘所」 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001781742

システム的に考察する実践経営の「勘所」 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2013/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

システム的に考察する実践経営の「勘所」 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 システムとシステム思考
     1-1 システムとは
     1-2 システム思考

    第2章 経営システム
     2-1 経営システムとは
     2-2 経営システムとシステム思考

    第3章 経営力の主体
     3-1 経営資源とその成長
     3-2 人材と組織構造
     3-3 人材と組織風土

    第4章 経営の目的
     4-1 様々な会社の経営ミッション
     4-2 ミッションの源泉と相互関連

    第5章 経営の責任
     5-1 経営責任の仕組み
     5-2 様々な経営の責任

    第6章 経営の方針
     6-1 時代背景と経営環境
     6-2 経営環境と経営戦略の方向性
     6-3 戦略展開のポイント

    第7章 経営力の発揮
     7-1 コンセプトづくり
     7-2 プロセスのつながり
     7-3 ポートフォリオ

    第8章 経営の業績
     8-1 経営的な業績
     8-2 財務的な業績
     8-3 業績とステークホルダー

    第9章 まとめ
  • 内容紹介

    企業人、これから起業を目指す人、これから企業に入ろうとする人へ、
    経営とは何か、実践的経営の神髄―勘所を伝授します!

    企業組織体は生物の多様性に似ています。企業を構成する様々な要素は相互に作用しあって、
    複雑につながっています。それに静的に対応しても捉えることはできません。
    企業をシステムとして捉え、その経営を全体的、本質的、動的なシステム思考に基づいて考察、
    実践することが肝要です。
    経営者は「どのような姿勢で責任を果たすのか」実践経営の「勘所」を提起する、
    企業人や企業を目指す人必読の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 謙治(オオタニ ケンジ)
    1973年京都大学大学院博士課程修了、工学博士。1974年フジテック株式会社入社。1981年副社長。1985年~1988年フジテック・アメリカ社長。1998年フジテック株式会社社長。2002年会長。2009年相談役。2011年~顧問。2009年~大阪経済大学・大学院非常勤講師(実践経営論)
  • 著者について

    大谷 謙治 (オオタニ ケンジ)
    大谷 謙治(おおたに けんじ)元フジテック(株)代表取締役社長・会長/元大阪経済大学・大学院非常勤講師/一般社団法人宝塚ゴルフ倶楽部理事・名誉書記。

システム的に考察する実践経営の「勘所」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:大谷 謙治(著)
発行年月日:2013/02/20
ISBN-10:4762023477
ISBN-13:9784762023477
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:150ページ
縦:20cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 システム的に考察する実践経営の「勘所」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!