武相近代史論集―八王子・津久井を中心に [単行本]

販売休止中です

    • 武相近代史論集―八王子・津久井を中心に [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001781757

武相近代史論集―八王子・津久井を中心に [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:揺籃社
販売開始日: 2013/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

武相近代史論集―八王子・津久井を中心に [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    武相の地、八王子と津久井を生活の場としている著者が、その地域の近代史と取り組んで60年、その成果の一端をこの一書にまとめた。千人同心と織物史、自由民権運動と困民党、キリスト教と蘭学などなど、すべて地域史の基本事項がこの一冊に凝縮されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 幕末・維新期の多摩(幕末多摩の維新への道
    維新の千人同心―天然理心流松崎派継承者・楠正重の生涯)
    第2章 キリスト教の展開(部落解放運動におけるキリスト教と民権運動の率割
    明治前期におけるギリシャ正教受難史―八王子・葬儀事件をめぐる闘い ほか)
    第3章 自由民権運動と困民党事件(自由民権期の八王子―自由党と立憲改進党の動向
    南多摩自由民権運動史―日野地域を中心にして ほか)
    第4章 養蚕・製糸・織物の発展(八王子駅生糸改会社
    八王子織物組合の成立と染色講習所 ほか)
    第5章 多摩の文化の源流(幕末・明治多摩の名医たち―多摩の医療史概観
    俳諧文化と近代多摩の指導者層 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沼 謙吉(ヌマ ケンキチ)
    昭和7年(1932)4月1日八王子市本郷町に生まれる。昭和28年(1953)3月都立立川高等学校卒業。昭和34年(1959)3月早稲田大学教育学部卒業。昭和35年(1960)5月神奈川県立相原高等学校に勤務、以後上溝高等学校、相模原技術高等学校を歴任。平成4年(1992)3月城山高等学校を定年退職。現在、津久井町史編集委員会委員長、八王子市史編さん審議会委員、日野市古文書等歴史資料整理編集委員会委員

武相近代史論集―八王子・津久井を中心に [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:揺籃社 ※出版地:八王子
著者名:沼 謙吉(著)
発行年月日:2013/02/23
ISBN-10:4897083001
ISBN-13:9784897083001
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:465ページ
縦:21cm
他の揺籃社の書籍を探す

    揺籃社 武相近代史論集―八王子・津久井を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!