教科書が教えない歴史―明治-大正-昭和、大事件の真相(扶桑社文庫) [文庫]

販売を終了しました

    • 教科書が教えない歴史―明治-大正-昭和、大事件の真相(扶桑社文庫) [文庫]

100000009001783155

教科書が教えない歴史―明治-大正-昭和、大事件の真相(扶桑社文庫) [文庫]

販売終了時の価格: ¥720(税込)
出版社:産経新聞ニュースサービス
販売開始日: 1999/06/30(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

教科書が教えない歴史―明治-大正-昭和、大事件の真相(扶桑社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本では「自国の歴史に誇りを持つ」ことが危険な考えであるかのように非難する人たちがいます。これは前の世界大戦で「日本だけが悪かった」という戦勝国がつくり上げた歴史を教え込まれてきたことの後遺症でしょう。本書では、確かな資料や偏見のない外国の識者の発言等を基に、西郷隆盛の征韓論の真実から東京裁判の正当性まで、日本の近現代史の様々な大事件の“ほんとう”を検証します。世界に誇れる様々な日本の姿が見えてきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    事件の真相(対馬を基地にしようとしたロシア
    近代的土地政策に反発した秩父事件
    ロシアへの脅威で「八甲田山雪中行軍」 ほか)
    検証・東京裁判(抹殺された日本人の歴史観
    復讐劇だった山下・本間裁判
    突如持ち出された虚報の「南京虐殺」 ほか)
    経済成長(ペリー来航2年後に初の蒸気船
    近代的工場目指した横須賀製鉄所
    努力が実を結ぶ社会求めた福沢諭吉 ほか)
    生活文化の変遷(大変だった肉食の始め
    大歓迎された人力車の秘密
    明治初期には新聞を読む習慣 ほか)
    異文化のはざまを生きた人々(朝鮮文化の理解に努めた雨森芳洲
    わずか4年で『解体新書』を訳した杉田玄白ら
    ロシアの事情に翻弄された大黒屋光太夫 ほか)

教科書が教えない歴史―明治-大正-昭和、大事件の真相(扶桑社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:産経新聞ニュースサービス
著者名:藤岡 信勝(著)/自由主義史観研究会(著)
発行年月日:1999/06/30
ISBN-10:4594027229
ISBN-13:9784594027223
判型:文庫
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:386ページ
縦:16cm
他の産経新聞ニュースサービスの書籍を探す

    産経新聞ニュースサービス 教科書が教えない歴史―明治-大正-昭和、大事件の真相(扶桑社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!