あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本]
    • あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001784286

あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三一書房
販売開始日: 2012/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ○○ダウンや△△が丘、□□ヒルズにリバーサイド…耳ざわりのよい不動産のコピーに惑わされ、多くの人が不時の災害で被害を受けている。生活する場所を探すにはまずその土地を知ること。本書はそうした危険な土地を地名から見分ける情報が多数掲載されている。不動産を探している人、マイホーム購入予定者必携。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―地名は土地の情報である
    地名をどう読み解くか―過去の住民の知恵に学ぶ
    あ行
    か行
    さ行
    た行
    な行
    は行
    ま行
    や行・ら行・わ行
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 豊(オガワ ユタカ)
    元建設省河川局防災課徳島工事事務所副所長。1930年生。’65年に災害検査官として建設省(現・国土交通省)河川局防災課に勤務。’83年徳島工事事務所を退官し『危険地帯がわかる地名』を出版。’84年日本地名研究所第三回地名研究者全国大会で災害地名について発表。’94年第13回日本地名研究賞を受賞。’97年土砂災害防止功労者として建設大臣から表彰された。2007年9月に他界
  • 出版社からのコメント

    なたの土地は大丈夫? 地震、津波、洪水、地すべり、崖崩れ… 危険な土地は地名でわかる!
  • 内容紹介

    地名は土地の履歴書である
    ―建設省の元土木技術者が半世紀の現場経験を元に採集した
    災害地名の集大成!

    地名は先祖がその土地の特徴を表現した情報である。
    地名はその土地の話し言葉で呼ばれていたものが、後に本来の意味を無視してオンで合わせて縁起のいい言葉や見かけのよい漢字にしてしまっているものが多い。
    本書では本来の地名の読みを生かし、カタカナによる音読み表記にした。巻末に漢字による地名索引付。

あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三一書房
著者名:小川 豊(著)
発行年月日:2012/01/27
ISBN-10:4380110028
ISBN-13:9784380110023
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の三一書房の書籍を探す

    三一書房 あぶない地名―災害地名ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!