ぼくは散歩と雑学がすき(ちくま文庫) [文庫]
    • ぼくは散歩と雑学がすき(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001784625

ぼくは散歩と雑学がすき(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくは散歩と雑学がすき(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1970年、遠かったアメリカを誰よりもフレッシュな感性と軽妙な語り口で綴った代表作。映画、小説、音楽はもちろん、風俗から政治まで、膨大な知識と貪欲な好奇心で語りつくす。本格的な著作としては、初期にありながら既にJ・Jの世界観を確立した1冊。刊行から40年以上たつ今も全く古びることのない、まさにサブカルチャーの教科書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    五角形のスクエアであふれた大都会
    調髪師のチャーリーとハリーとTVでホサれたシスター・ジョージ
    ニューヨーク・パリ・ロンドンの公衆便所を残らず覗いたジョナサン君とセリナ嬢
    スティヴン・マーカスのポーノグラフィ論をめぐって
    ナボコフの投書と本の話とナボコフィアンのこと
    LSDの古典的文献となったオールダス・ハックスリーのメスカリン反応記録を読んで
    シカゴのホワイト・カラー族がピル・パーティをやっている そのときのドラッグ・シーンのことなど
    ジェームズ・ボールドウィンの生きかたが書いてある本 もう一つの記事にはニューアーク暴動の顛末がくわしく書いてあった
    わるくち専門雑誌「FACT」の記事から面白いやつをさがし出してみると
    サンフランシスコ・ムードが「エスカイア」や「エヴァーグリーン・レビュー」に侵入しはじめた それから「ランパーツ」に出た「B・トレーヴンの秘密」のことなど〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植草 甚一(ウエクサ ジンイチ)
    1908‐1979年。東京都出身。早稲田大学建築科中退。文学、音楽、映画の評論家。1935年に東宝に入社、宣伝部や調査部に勤務、1948年の退社後は、映画、ジャズの評論を本格的に書き始める。1970年代、若者に欧米を中心としたサブカルチャーを伝え、現在まで多くの支持者を生み、その博識と親しみやすい語り口で“J・J”の愛称で親しまれる。『ミステリの原稿は夜中に徹夜で書こう』では第32回日本推理作家協会賞(評論部門)を受賞

ぼくは散歩と雑学がすき(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:植草 甚一(著)
発行年月日:2013/03/10
ISBN-10:4480430431
ISBN-13:9784480430434
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:586ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ぼくは散歩と雑学がすき(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!