話したくなる!気持ちが通じる!くらしのベトナム語ハンドブック―南部・北部両対応 [単行本]

販売休止中です

    • 話したくなる!気持ちが通じる!くらしのベトナム語ハンドブック―南部・北部両対応 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001784888

話したくなる!気持ちが通じる!くらしのベトナム語ハンドブック―南部・北部両対応 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:国際語学社
販売開始日: 2005/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

話したくなる!気持ちが通じる!くらしのベトナム語ハンドブック―南部・北部両対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    観光旅行・長期滞在・駐在に大助かり!生活の様々な場面での、単語・会話表現が満載です。南部(商業地域)と北部(行政地域)の言いまわしの違いもひとめでわかります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 序編(数
    人称代名詞 ほか)
    2 台所編(食品
    台所用品等 ほか)
    3 健康、病気編(体の各部位名称
    病院 ほか)
    付録(常用漢語日越対照一覧
    基本動詞(279語) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    皆川 一夫(ミナガワ カズオ)
    1947年、秋田県(湯沢市岩崎)生まれ。71年、東京外国語大学を卒業し外務省入省。72年、在外語学研修生としてサイゴンへ派遣され、2年間の研修の後、日本大使館勤務。75年春の南ベトナム政権崩壊後は、在ハノイ日本大使館、78年在OECD日本政府代表部(パリ)、80年外務省アジア局(難民問題対策室)、84年国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所(東京)、86年在ハノイ日本大使館、89年在国連日本政府代表部(ニューヨーク)、93年在ホーチミン日本総領事館勤務を経て、95年秋帰国。千葉県(柏市松葉町)在住

話したくなる!気持ちが通じる!くらしのベトナム語ハンドブック―南部・北部両対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際語学社
著者名:皆川 一夫(著)
発行年月日:2005/10/26
ISBN-10:487731279X
ISBN-13:9784877312794
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国語
ページ数:163ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD1
他の国際語学社の書籍を探す

    国際語学社 話したくなる!気持ちが通じる!くらしのベトナム語ハンドブック―南部・北部両対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!