英単語のあぶない常識―翻訳名人は訳語をこう決める(ちくま新書) [新書]

販売休止中です

    • 英単語のあぶない常識―翻訳名人は訳語をこう決める(ちくま新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001784911

英単語のあぶない常識―翻訳名人は訳語をこう決める(ちくま新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2002/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

英単語のあぶない常識―翻訳名人は訳語をこう決める(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英和辞書の訳語は役にたつ。先人の知恵がつまっているからだ。しかし過信は禁物。英語と日本語の意味の重なりとずれを知らなければ誤訳・迷訳が生まれることに。本書は、当代きっての翻訳家が基本英単語の意味を英英辞書で調べ、代表的な英和辞書の訳語を探し、国語辞典で日本語の意味を確定し、インターネット上の英文でその訳語が使えるかを判断し、使えるケースはどのくらいの比率かをはじき出すという方法で、だれもが覚えている訳語の常識を洗い直した画期的な翻訳術入門である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    AS WELL ASは「~と同様に」か
    BYは「~までに」か
    CLAIMは「クレーム」か
    「コンテンツ」はCONTENTSか
    DEBTは「借金」か
    DEFINEは「定義する」か
    DO NOT HELPは「助けない」か
    EVENTは「イベント」か
    EXPECTは「期待する」か
    EXPERIENCEは「経験」か〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岡 洋一(ヤマオカ ヨウイチ)
    1949年神奈川県生まれ。経済・経営などの分野の出版・産業翻訳に従事。翻訳を支える基礎条件の不足を痛感して電子辞書用データベース作成、翻訳批評などにも取り組んでいる

英単語のあぶない常識―翻訳名人は訳語をこう決める(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:山岡 洋一(著)
発行年月日:2002/07/20
ISBN-10:4480059555
ISBN-13:9784480059550
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
ページ数:218ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 英単語のあぶない常識―翻訳名人は訳語をこう決める(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!