通訳(海外文学セレクション) [単行本]

販売休止中です

    • 通訳(海外文学セレクション) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001784916

通訳(海外文学セレクション) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京創元社
販売開始日: 2007/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

通訳(海外文学セレクション) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジュネーヴの国際機関で通訳サービスの責任者を務めるフェリックス・ベラミーは部下から報告を受けた。16カ国語を操るひとりの通訳が、同時通訳中に異常をきたすという。問題の通訳は、「全生物が話す普遍言語を発見しかけているのだ」と主張するが解雇され、ベラミーに執拗につきまとったのち失踪を遂げた。彼の狂気は伝染性のものだった。うつされたベラミーは、奇怪な言語療法を受け、通訳が残した謎のリストを携え欧州中を放浪することに―。あらゆるものに隠れて鼓動する創造の恐るべき力。知的遊戯に満ちた、現代イタリア発幻視的物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マラーニ,ディエゴ(マラーニ,ディエゴ/Marani,Diego)
    1959年、イタリア北部フェラーラ生まれ。ヨーロッパ連合理事会に通訳・翻訳校閲官として勤務。考案した人工言語「ユーロパント」で書いた国際ニュース解説をスイスの新聞に連載。単一言語主義を挑発した奇抜なアイデアが有名になり、1999年、フランスでユーロパントによる短編集『Las adventures des inspector Cabillot(カビリオ警部の冒険)』を出版。2000年、小説『Nuova grammatica finlandese(新しいフィンランド語文法)』(グリンツァーネ・カヴール賞受賞)で本格的にデビュー。本書(2004年)のほか、『L’ultimo dei vostiachi(ヴォスティアキ族の最後)』(2002年、カンピエッロ賞審査員選定賞、ストレーザ賞受賞)、『Il compagno di scuola(同級生)』(2005年、カヴァッリーニ賞受賞)など多数の著書がある

    橋本 勝雄(ハシモト カツオ)
    1967年生まれ、京都外国語大学講師

通訳(海外文学セレクション) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:ディエゴ マラーニ(著)/橋本 勝雄(訳)
発行年月日:2007/11/30
ISBN-10:4488016480
ISBN-13:9784488016487
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
ページ数:270ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE INTERPRETER〈Marani,Diego〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 通訳(海外文学セレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!