高齢者の妄想―老いの孤独の一側面(メンタルヘルス・ライブラリー) [単行本]

販売休止中です

    • 高齢者の妄想―老いの孤独の一側面(メンタルヘルス・ライブラリー) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001785074

高齢者の妄想―老いの孤独の一側面(メンタルヘルス・ライブラリー) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2010/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

高齢者の妄想―老いの孤独の一側面(メンタルヘルス・ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢者が不遇をかこって孤独と妄想のなかで呻吟している有り様は、「老い」を排除と「介護」の対象としてとらえ、「老い」の居場所が奪われていることを示している。寄る辺ない生を生きる高齢者の心的世界を精神医学的考察と臨床によって解読する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    作話と被害妄想―「意味の世界」を護る
    花咲くをとめ達
    「猫と私と、時々、団地」―デイケアからの報告
    高齢者が妄想を呈する時
    一人暮らしの女性高齢者の幻覚妄想状態
    妄想と高齢者、援助者との関係―認知症を中心に
    木陰で老い人の不思議な語りを聴く
    認知症高齢者と妄想―心理社会的病理に基づいた理解
    配偶者のいる孤独―高齢者の嫉妬妄想
    高齢者の妄想―統合失調症と認知症の狭間で〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 弘毅(アサノ ヒロタケ)
    1946年生まれ。東北大学医学部卒業。仙台市デイケアセンター所長、仙台市太白保健所長、仙台市立病院神経精神科部長兼老人性痴呆疾患センター室長、認知症介護研究・研修仙台センター副センター長などを経て、現在、東北福祉大学健康科学部保健看護学科教授兼東北福祉大学せんだんホスピタル院長。日本デイケア学会副理事長、日本外来精神医療学会常任理事、日本社会精神医学会理事。『季刊精神医療』(編集=「精神医療」編集委員会、発行批評社)編集委員

    阿保 順子(アボ ジュンコ)
    1949年生まれ。弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了(文学)。北海道医療大学看護福祉学部教授を経て、長野看護大学学長。「精神医療」編集委員

高齢者の妄想―老いの孤独の一側面(メンタルヘルス・ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:浅野 弘毅(編)/阿保 順子(編)
発行年月日:2010/07/25
ISBN-10:4826505299
ISBN-13:9784826505291
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:136ページ
縦:21cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 高齢者の妄想―老いの孤独の一側面(メンタルヘルス・ライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!