なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?―これからを幸せに生き抜くための新・資本論 [単行本]

販売休止中です

    • なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?―これからを幸せに生き抜くための新・資本論 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001786076

なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?―これからを幸せに生き抜くための新・資本論 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2013/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?―これからを幸せに生き抜くための新・資本論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お金の正体を知れば、僕たちはもっと自由に生きられる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 お金とは何か?
    1 ハゲタカが跋扈し、お金でお金が殖えた時代
    2 自分の価値をお金に換える覚悟と難しさ(バリューtoマネー)
    3 企業や個人が国家に代わってお金をつくる世界へ(クレジットtoマネー)
    4 お金を媒介とせず、モノや価値を直接交換できる環境の広がり(バリューtoバリュー)
    5 信用でつながる新たなコミュニティづくり:資本より信用を貯めよう(クレジット・ライン)
    付録 お金について身につけたい3つの習慣
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 揚平(ヤマグチ ヨウヘイ)
    早稲田大学政治経済学部卒。1999年より大手コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わった後、独立・起業した。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供、2010年に同事業を売却後、12年に買い戻した。現在は、コンサルティングなど複数の事業・会社を経営する傍ら、執筆・講演を行う。専門は貨幣論・情報化社会論

なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?―これからを幸せに生き抜くための新・資本論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:山口 揚平(著)
発行年月日:2013/03/07
ISBN-10:447801759X
ISBN-13:9784478017593
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:214ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?―これからを幸せに生き抜くための新・資本論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!