第二次世界大戦後のイギリス小説―ベケットからウィンターソンまで(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書]
    • 第二次世界大戦後のイギリス小説―ベケットからウィンターソンまで(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001786428

第二次世界大戦後のイギリス小説―ベケットからウィンターソンまで(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2013/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

第二次世界大戦後のイギリス小説―ベケットからウィンターソンまで(中央大学人文科学研究所研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『モロイ』に潜むホロコーストの足音―サミュエル・ベケットの戦争の記憶
    ウィリアム・ゴールディング『尖塔』におけるヴィジョンの変容
    バーバラ・ピムと「古き良き」イギリス
    アイリス・マードックの小説における同性愛者
    ジョン・ファウルズの軌跡
    初期ニューレフトの労働者階級文化を超えて―アラン・シリトー『土曜の夜と日曜の朝』
    フィリップ・ラーキンの小説『ジル』と『冬の女』
    ローランドが手にしたもの―A.S.バイアット『抱擁』の塔と地下室
    『アウト・オブ・ジス・ワールド』―ビーチ家の人々
    『ダン・リーノとライムハウスのゴーレム』における反復について
    カズオ・イシグロの『遠い山なみの光』小論―曖昧さの考察
    傷ついた物語の語り手によるメタ自伝―ジャネット・ウィンターソンの『オレンジだけが果物じゃない』と『普通になれるなら幸せにならなくていいじゃない?』

第二次世界大戦後のイギリス小説―ベケットからウィンターソンまで(中央大学人文科学研究所研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:中央大学人文科学研究所(編)
発行年月日:2013/03/05
ISBN-10:4805753412
ISBN-13:9784805753415
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
ページ数:359ページ ※352,7P
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 第二次世界大戦後のイギリス小説―ベケットからウィンターソンまで(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!