環境・文化・未来創造―学生と共に考える未来社会づくり [単行本]
    • 環境・文化・未来創造―学生と共に考える未来社会づくり [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001786513

環境・文化・未来創造―学生と共に考える未来社会づくり [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2013/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境・文化・未来創造―学生と共に考える未来社会づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3.11後の未来社会づくりの最も重要なキーワードは「文化」。環境問題・過疎化問題・文化の喪失など、日本人がいま考えなければならない課題をさまざまな実例をあげてわかりやすく提示。京都府立大学での講義をもとに、やさしく語りかける。テーマごとに大学生のレポートを多数掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 未来社会づくりにおける文化と環境(未来社会づくりのための文化の役割
    地域環境政策から考える未来社会づくり)
    第2章 未来社会づくりにおける新たな価値の創造(塩見直紀氏の講義「半農半X」に学ぶ)
    第3章 中国とブータンの社会づくりを考察する(中国の開発と環境問題から考える
    ブータンのGNH政策から考える)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥谷 三穂(オクタニ ミホ)
    1957年岐阜県に生まれる。花園大学文学部仏教学科で禅学を学ぶ。京都府庁に入庁し様々な分野の行政に携わる中で、環境政策に9年間関わる。環境と文化の問題を追究するため京都橘大学大学院に社会人入学、2008年、博士(文化政策学)を取得。2010~2011年、京都府立大学公共政策学部准教授。現在、京都府職員として文化行政に携わる

環境・文化・未来創造―学生と共に考える未来社会づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:奥谷 三穂(著)
発行年月日:2013/03/11
ISBN-10:4829505796
ISBN-13:9784829505793
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:194ページ
縦:19cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 環境・文化・未来創造―学生と共に考える未来社会づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!