大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い [単行本]
    • 大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001787006

大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山陽新聞社
販売開始日: 2012/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的な建築家ル・コルビュジエを見抜き倉敷の町を創った建築家の偉業を紹介。知られざる大原美術館の誕生史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 美術館建設への児島虎次郎の想い(大原孫三郎との出会い
    児島虎次郎の偉業
    児島虎次郎が造り上げた無為堂 ほか)
    第2部 大原美術館を設計した薬師寺主計の思い(薬師寺主計の生涯
    薬師寺主計の倉敷における建築活動
    倉敷絹織の経営者になる ほか)
    第3部 知られざる大原美術館の建築(大原美術館の名前の誕生
    大原美術館の建築工事について
    環境に優しい設計思想 ほか)
    終部 宇垣一成を頼って倉敷を去る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 恭嗣(ウエダ ヤスツグ)
    1951年三重県に生まれる。京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科建築工芸学専攻修了、博士(学術)・一級建築士。現職、ノートルダム清心女子大学教授。専門は近代建築史・住居学。日本建築学会中国支部常議員、岡山県建築士会理事、日本建築家協会会員、岡山市景観審議会委員、倉敷市伝統的建造物群保存審議会委員、総社市建築審査会会長等

大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い の商品スペック

商品仕様
出版社名:山陽新聞社 ※出版地:岡山
著者名:上田 恭嗣(著)
発行年月日:2012/03/16
ISBN-10:4881977334
ISBN-13:9784881977330
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の山陽新聞社の書籍を探す

    山陽新聞社 大原美術館の誕生―画家児島虎次郎の想いと建築家薬師寺主計の思い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!