誰かに話してみたくなる数学小噺(ベスト新書) [新書]

販売休止中です

    • 誰かに話してみたくなる数学小噺(ベスト新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001787738

誰かに話してみたくなる数学小噺(ベスト新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2013/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

誰かに話してみたくなる数学小噺(ベスト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漫画+小噺+数学の奇跡的な出会い。笑いながら数学力がみるみる身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 お父さんの出すクイズ、おばあちゃんの知恵―遊びから学ぶ数学力(お釣りをチョロまかしたでしょ!―倍数のアイデア
    知り合いの知り合いは私の知り合い―知り合いは掛け算で広がる ほか)
    第2章 驚かせるトリック、魅力的にみせるテクニック―会話力としての数学力(あなたの血液型AかOでしょ?―確率の計算
    UFOキャッチャー(クレーンゲーム)の極意―2次元視野でクレーンを動かす ほか)
    第3章 目の前の問題を解決するヒントは数学的発想から―数学力の実践(短時間で公平に選べますか?―サイコロで係を決める方法
    そんな知り合いの関係はあり得ません!―グラフ理論の応用 ほか)
    第4章 社会を数学で考えれば、未来が見えてくる―ひとつ上をいくための数学力(トイチで貸しましょうか?―違法なヤミ金融の利回り
    打率4割の壁は厚いです―打数が多くなると正規分布に近づく ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳沢 光雄(ヨシザワ ミツオ)
    1953年東京生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授(同志社大学理工学部数理システム学科講師)。理学博士。専門は数学・数学教育。国家公務員採用1種試験「判断・数的推理分野」専門委員、文部科学省委嘱「教科書の改善・充実に関する研究」専門家会議委員も務めた

誰かに話してみたくなる数学小噺(ベスト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:芳沢 光雄(著)
発行年月日:2013/03/20
ISBN-10:4584123985
ISBN-13:9784584123980
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:数学
ページ数:214ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 誰かに話してみたくなる数学小噺(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!