「情況への発言」全集成〈3〉1984~1997(洋泉社MC新書) [新書]

販売休止中です

    • 「情況への発言」全集成〈3〉1984~1997(洋泉社MC新書) [新書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001788366

「情況への発言」全集成〈3〉1984~1997(洋泉社MC新書) [新書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2008/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「情況への発言」全集成〈3〉1984~1997(洋泉社MC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情況の過酷さは、かつて盟友・同じ陣営と思われた人間の離反を現象させる。柄谷行人、蓮實重彦、浅田彰ら空虚なポスト・モダニストの変わり身の早い小利口はいうに及ばず、長年の詩的盟友・鮎川信夫、埴谷雄高との訣別も必然だった。彼らは時代の切迫に追い上げられ、情況に振り落とされたからである。だが、ひとり吉本隆明は屈することなく、“権力止揚”の意志を貫き通す。文化主義や機能主義の跋扈を根底から否定する、著者の真骨頂を示す魂の鮮烈な記録。全三巻待望の完結編。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    情況への発言(一九八四年五月)中休みのうちに
    情況への発言(一九八四年十一月)中休みをのばせ
    情況への発言(一九八五年七月)中休みの自己増殖
    情況への発言(一九八六年二月)雑多な音響批判
    情況への発言(一九八六年十一月)海路の日和
    情況への発言(一九八七年十二月)ひとの死、思想の死
    情況への発言(一九八九年二月)“エチカの闘争”
    情況への発言(一九九〇年三月)さまざまな応答
    情況への発言(一九九一年五月)“切実なもの”とは何か
    情況への発言(一九九二年五月)さまざまな死
    情況への発言(一九九三年十二月)ひそかな経済工作
    情況への発言(1)(一九九五年五月)徒党的発言の批判
    情況への発言(2)(一九九五年五月)東北語と西南語の脱音現象について
    情況への発言(一九九七年十二月)
    直接購買者諸氏へ(一九九七年十二月)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉本 隆明(ヨシモト タカアキ)
    1924年東京生まれ。東京工業大学卒業。詩人・思想家。主な著書に『吉本隆明全詩集』(思潮社、歴程賞受賞)、『夏目漱石を読む』(筑摩書房、小林秀雄賞受賞)など

「情況への発言」全集成〈3〉1984~1997(洋泉社MC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:吉本 隆明(著)
発行年月日:2008/05/22
ISBN-10:4862482546
ISBN-13:9784862482549
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:446ページ
縦:18cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 「情況への発言」全集成〈3〉1984~1997(洋泉社MC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!