格差社会のサバイバル術―生き残りを賭ける人と企業(学研新書) [新書]

販売休止中です

    • 格差社会のサバイバル術―生き残りを賭ける人と企業(学研新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001790219

格差社会のサバイバル術―生き残りを賭ける人と企業(学研新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2008/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

格差社会のサバイバル術―生き残りを賭ける人と企業(学研新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    正社員になりたくない非正社員…。管理職になりたくない正社員…。彼らに希望はあるのか?『下流社会』の著者が贈る格差脱出への提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 将来に希望が持てないロスト・ジェネレーション(門倉貴史×三浦展)
    第2章 「ロス・ジェネ」を下流化から救うために(本田由紀×三浦展)
    第3章 砂のような下流・コミュニティを作る上流(香山リカ×三浦展)
    第4章 これからの女性は、「正社員+結婚+共稼ぎ」!(森永卓郎×三浦展)
    第5章 夢を降りた団塊ジュニアは「買い」です(阿部真大×三浦展)
    第6章 非正社員が納得する働き方とは?
    第7章 ミドルは安定によって仕事の質を上げる(大久保幸夫×三浦展)
    第8章 働く側のニーズに応えて会社を強くする(篠田信幸×三浦展)
    第9章 ニートたちの食生活と“見た目”格差(雨宮処凛×米山公啓×三浦展)
    第10章 格差恋愛の時代がやってくる!?(小倉千加子×三浦展)
    第11章 富裕層と下流の奇妙な「共犯関係」(橘木俊詔×三浦展)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 展(ミウラ アツシ)
    1958年生まれ。82年、一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集長を経て、90年、三菱総合研究所入社。99年、消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立。郊外、家族、世代等の研究を行う

格差社会のサバイバル術―生き残りを賭ける人と企業(学研新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:三浦 展(著)
発行年月日:2008/09/22
ISBN-10:4054038778
ISBN-13:9784054038776
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:243ページ
縦:18cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 格差社会のサバイバル術―生き残りを賭ける人と企業(学研新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!