江戸の生活ウラ事情―衣食住から格差社会の実像まで知られざる江戸の意外な素顔(日文新書) [新書]

販売休止中です

    • 江戸の生活ウラ事情―衣食住から格差社会の実像まで知られざる江戸の意外な素顔(日文新書) [新書]

    • ¥79624 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001790350

江戸の生活ウラ事情―衣食住から格差社会の実像まで知られざる江戸の意外な素顔(日文新書) [新書]

価格:¥796(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2009/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

江戸の生活ウラ事情―衣食住から格差社会の実像まで知られざる江戸の意外な素顔(日文新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸は「ゆたかだった」のではなく「ゆたかな一面があった」に過ぎず、「自由だった」のではなく「自由な側面があった」に過ぎない―。巷にあふれる江戸賛美は果たしてどこまでが本当なのか?江戸に息づく人々の衣食住から、意外に情けなかった武士たちの実像まで、時代小説作家ならではの切り口で迫る江戸の「天国と地獄」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 意外と知らない江戸の生活、その衣食住(「白いおまんま」が当然だった江戸の「食」
    旬を味わうことはぜいたくでも粋でもなかった ほか)
    第2章 「武士道」はツラいよ!?―侍たちのリアルな日常(武士とはなにか
    武士のいろいろ ほか)
    第3章 江戸の罪と罰―いまとは全然違う刑の基準(現代では考えられない罪の重さと人権の軽さ
    イギリス人が見た死刑 ほか)
    第4章 江戸の格差社会が生み出した悲喜こもごも(現代の格差社会なんて甘っちょろい?江戸の身分・貧富格差
    あり余る金は浪費するしかなかった? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 義男(ナガイ ヨシオ)
    1949年生まれ。福岡市出身。1997年、『算学奇人伝』で第六回開高健賞を受賞し、本格的な作家活動に入る

江戸の生活ウラ事情―衣食住から格差社会の実像まで知られざる江戸の意外な素顔(日文新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:永井 義男(著)
発行年月日:2009/05/30
ISBN-10:4537256745
ISBN-13:9784537256741
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:231ページ
縦:18cm
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 江戸の生活ウラ事情―衣食住から格差社会の実像まで知られざる江戸の意外な素顔(日文新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!